解決済み
調剤薬局での事務について質問です。来週あたりから調剤薬局で働くことになりました。 以前は一般事務、など医療機関とは全く別な業種で働いており全くの未経験です。 特に資格なども持っておらず、働く前に少しでも知識をと思ったのですが何から勉強して良いのかわからず… 参考書も登録販売者と、調剤請求など色々あってどこから手をつけていいのか… 未経験、無資格で雇ってもらえたので頑張りたいのですが不安なことも多く すぐ辞めてしまうような結果にはしたくないので準備をしておきたいです。 オススメの参考書や、こういった部分を勉強しておいたほうが良い。など、あと仕事の流れなど教えて頂ければありがたいです!
831閲覧
1人がこの質問に共感しました
調剤薬局勤務であれば、調剤事務資格は必要でしょう。 医療事務取ってから調剤事務を取っている人も多いので、そういった人は「処方せんは発行されてから4日以内(発行された日の3日後。土日や祝日が入ってもその日の日も含まれる。)に持参してもらわないとならない。」「処方せんは全国どこの調剤薬局に持参してもいいので、薬局の最寄の医療機関以外のところで発行されたものを持参する患者さんもいる。(医療機関の近くの薬局ではなく、自宅付近の薬局に持参という方もいます。)」といったような事を十分わかっているし、保険証の読み方の知識もあるので、最低限そういうことは知っておかないといけないでしょう。 医学書も置いてあるような書店(ジュンク堂とか)に行けば、そういった本が出ていたりするので探してみたらいいですよ。
登録販売者はまったく別の国家が資格になるので注意してくださいね。 あと、勉強しておいて損がないのは、保険の勉強です。 保険証の種類や仕組みを勉強しておいてくれると教える方としてはありがたいです。
< 質問に関する求人 >
一般事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る