鉄道会社の運輸職から内定を貰っている大学4年生です。就職活動でJRも受けましたので、そのときの情報から回答させて頂きます。 学歴を大学に限定した場合、新幹線運転士を目指すには、 JR東日本の場合プロフェッショナル職の運輸職種で入社することが前提となります。入社試験の際希望のエリアを3つほど選択できます(首都圏エリア、長野、新潟、仙台など)。新幹線が乗り入れるエリアから無事採用を貰って、駅係員、車掌、在来線運転士を数年経験すれば新幹線運転士になるための受験資格が与えられます。そこで合格すれば無事新幹線運転士です。もちろん人事の都合やその時の人員等の関係もあると思うので一概に希望者が新幹線受験資格を平等に得られるというわけではないと思います。 なおJR東海の場合も東日本と同様、プロフェッショナル職の運輸職種で内定を貰うことが新幹線運転士への前提です。ただし、東と違って地域エリアの選択はありません。大卒一括の募集です。 そして、6ヶ月間の三島での新入社員研修の後本人の希望と、適性を考慮し在来線組と新幹線組にわけられます。(聞いた話で新幹線を希望する人は非常に多いとのこと)その振り分けで運良く新幹線組に入れればほぼ間違いなく新幹線運転士への道が開かれます。ちなみに在来線から新幹線へまたその逆も基本的にはないとのこと。つまり、東海の新幹線乗務員は他社と違って在来線への乗務経験が全くないわけです。その点かなり特殊だと思います。 より着実にキャリアステップを踏んで新幹線運転士を目指すのであれば、東日本の新幹線沿線のエリアから内定をもらうのが確実でしょう。 ちなみにJR東海がどのような基準で新幹線、在来線要員の振り分けを行っているのかは採用担当の方に聞いても教えて頂けませんでした(笑) どちらにせよ難関だと思いますがぜひ頑張ってくださいね!
http://www.bing.com/search?q=%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e4%ba%a4%e9%80%9a%e7%9f%ad%e6%9c%9f%e5%a4%a7%e5%ad%a6&qs=AS&pq=toukyoukoutuu&sk=AS1&sc=8-13&cvid=A7BE7C109A464B34985FD1485F4A19FF&FORM=QBLH&sp=2 東京交通短期大学を目指したらどうですか?
どの支社でも大丈夫ですが、毎年どの支社からも一人出るか出ないかという狭き門だそうです。東日本は東海と違って新幹線専門の採用枠はありません。 運転士を目指すのであれば、高卒でもいいのでは?岩倉高校など、鉄道会社に多く就職する高校はいくつかあります。大卒でもなれますけど、大学受験とか就活とか大変なので…
< 質問に関する求人 >
JR東日本(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る