教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

夫からの自立について。

夫からの自立について。前に立てた質問にも書いていますが、夫からの自立と距離を置きたいと思っています。 今年で30歳、結婚5年目、子供なし、 現在パートを1日4時間勤務を週4でしています。 自立するにも貯金がないので、フルタイムに変えることを決意しました。 体力的にも長く続けられる職種にしようかと思っています。 ラーメン屋・とんかつ屋のホール、スーパーのレジ、中小企業の事務(3ヶ月、その後新部署への異動、品質管理を8年ほど)を経験しています。 マンションを借りて、生活していくのに必要な金額はどれくらいでしょうか? 正社員への雇用も検討してもらえるところへフルタイムに出ようと思っています。

続きを読む

114閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    すべての試算は家賃(地域)が基準なので、 仮定として5万の場合の数字とご理解 ください。 契約に必要な初期費用が30万くらい、 家具家電を新規購入として20万くらい、 給料日までの生活費で20万くらいで 70万が貯金の最低限の目標です。 食費3万、水道光熱費1万5千、携帯1万、 消耗品5千で6万に家賃5万で11万。 女性なら化粧品等で1万。 12万が固定費となると思いますので、 貯蓄費、交際費、被服費、美容費等も 考慮すれば、15万以上の手取りは 最低限必要かと思います。 ご自身の暮らし方から、判断ください。 パートやアルバイトでも、社会保険を 適用してもらえる会社がいいですね。 自腹で国保や年金の支払いでは、 さらに、手取りが必要になります。 頑張ってください。

  • ひとり暮らしってことね? 賃貸は借りるのに結構きびしいと思う。 まずは初期費用が50万くらいかかる。 (前払家賃+敷金礼金+保険料+仲介手数料)とか。 ※敷金礼金ないってところもあるから検討してね。 あとは源泉徴収票も必要。

    続きを読む
  • まず正社員で働く事をオススメします。 貯金が最低50万溜まったら、別居。 自立出来ないと、行動出来ません。 どこに住んでるか分かりませんが、最低でも月20万は給与ないと辛いと思います。 離婚はその後考える方が後悔がないのでは?

    続きを読む
  • お一人で暮らすならば手取り20万くらいは欲しいですよね。 私の周りですとそこまでの手取りは見込めない会社が多く、ダブルワークしてる方がほとんどですね。 それと住まいは、公営もありですが(市営、県営)市営などですとその市に半年以上勤務若しくは住んでいるという事が条件という市町村もあるので予め下調べしておかれたほうが良いかと。 自立に向けて頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ラーメン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる