解決済み
気を張っていると体調を崩さない? 質問させていただきます。 現在、大学生で春から社会人になるということで、色々考えているのですが… 私は12月下旬に風邪が治ったばかりで、今また、風邪を引いています。 卒論も終わって自由の身になって、実家でゆっくりしていてストレスフリーなはずなのに短期間で2回も風邪を引いてしまい、自分の免疫力のなさに驚いています。 こんな調子で春から大丈夫かな、と心配になり、風邪で会社を休む基準を調べていたら、こんな意見を見つけました。 「事務員が少なく自分がいないと仕事が回らない等、気を張っているおかげか風邪を引いていない。」 確かに私も、バイトやサークルの掛け持ちで忙しかった去年の方が風邪をあまり引きませんでした。 でも、風邪を引いたあとって体の毒が抜ける感じというか、風邪をひく前より元気になる(あくまで私はですが)タイプなので、気を張っていると風邪を引かない、というのは良いのか悪いのか……わかりませんよね。 風邪は万病の元とも言いますし、ストレスなどであとあと大きい病気になるのも困ります。 皆さんも、やはり気を張っていると風邪を引かないのでしょうか?そのことについて、どう思いますか? また、風邪を引いたとして会社はやはり休まれますか?(38度以上からは休むという意見が多くありますが、37度で出社したら次の日ひどくなりそうですよね…それなら最初から休んだ方が治りが早いんじゃないかとか、色々考えてしまいます)
287閲覧
気を張っていればというのは間違いです。 忙しいと身体が活性化していて風邪を引きにくいのです。 しかしあなたがおっしゃるとおり、風邪は実は身体の毒素を抜く身体の反応です。 それに気づいていることは素晴らしいことです。 整体の世界でも風邪の後は治療効果が出やすいことが知られています。 言い換えると風邪をひくことは悪いことではないのです。 よく身体に無知な人間が「自己管理」といいますが、風邪をひくことは悪いことじゃないし、なにがなんでも毎日出社しなきゃいけない仕事の仕方が問題です。 これから仕事をされるのであれば、「作業」と社に付加価値をもたらす「仕事」の区別はつけてください。これを意識して働くか、なんでも「仕事」と区別しないかで、あなたの将来の価値は大きく変わります。 わからない人にはわからないので話す必要はありません。 話を戻します。 「自己管理」とほざく人に限ってなにをしているかというとこれといった有効なことをしているわけではありません。身体に無知です。 寒さを感じたら身体を温めたところで、すでに手遅れ。 身体は風邪をひく必要性を感じたらひきます。 体温については本当は熱が出たら休むべきです。そのほうが早く治ります。 熱が出る理由は免疫が数十倍に活性化するからです。 その時には休んでいるのがもっともよい。と医者も言っているではないですか。 熱は人により強い弱いがありますから、温度で議論するのはバカげています。 人間の身体は偉大なのです。 それをなにも知らないのに意識の浅知恵で解熱剤飲んだりバカなことをするから身体が痛むのです。 風邪を病気とか、悪いものと捉える考え方を改めてください。
< 質問に関する求人 >
事務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る