教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

上司からのパワハラを5年辛抱して、何とか辞めずに働いていますがもう限界です。 毎日上司から嫌味や嫌がらせをされ、仕…

上司からのパワハラを5年辛抱して、何とか辞めずに働いていますがもう限界です。 毎日上司から嫌味や嫌がらせをされ、仕事にも支障をきたしています。変更箇所があっても私にだけは教えてくれないし、仕事の質問をしても嫌な顔、嫌な口調で言われ、私が正しい事を言っても受け入れてもらえず、他の人がミスをしても何も怒らないのに、私の時だけはものすごい剣幕、顔、大きな声で怒ってきます。 どうして自分だけがこんな事をされるのか意味が分かりません。もちろん自分が悪い所は直します。ミスをするのは自分が悪いと思います。でも他の人と、私とでは態度が違う事が許せません。 また私より後から入ってきた人に、新しい仕事をさせ、私はいつも同じ仕事ばかりです。他の仕事もやりたいと言っても聞き入れてもらえません。 また私は何か言われると言い返せない性格なので余計に相手はそれに付け込んでガンガン言ってきます。自分が正しい事はちゃんと言いたいけど、言うとまた言い返されるし、怖いので何も言い返せません。とにかくいつも「はいはい、すみませんでした」と言っています。本当に怖いです。 こんな毎日が5年も続き、転職活動はしているのですがなかなか良い所がありません。面接の日知が決まっても仕事で行けなかったこともあります。有給がとりづらいです。いつも「もう来月で辞める」と心の中で思っても、次がないので決心がつきません。 仕事をしている時は「もう辞める」と思うのですが、家に帰って冷静になると「辞めると次がないし」と思い、こんな感じでズルズルと働いています。でもいつも寝る前に「やっぱり辞めたいな。どうしよう」と考えて眠れなくなり、気づくともう朝になっています。家に帰ってからも休みの日もこんな感じで全然体も心も休まりません。もうどうしたらいいか分かりません。

続きを読む

212閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    それは辛いですね。 しかし、 ・毅然とした態度をとること。 ・簡単に謝らないこと。 これが出来ないと、例え仮に別の仕事をしても同じような上司はいくらでも現れるのではないでしょうか。

  • あなた自身がパワハラだと判断出来るならば、起こった日時、周囲にいた人の氏名、その相手が発言した内容、あなたが考えた内容を、WORDでメモしてください。1回くらいではなく、3カ月くらいの状況をををかきためて、上司の上司に救済を求めるか、大きい会社ならば労働安瀬寧性委員会の委員に相談してください。何回か一回はボイスレコーダー(これは証拠にはなりません)で録音、これも併せて提出です。今、企業のコンプライアンスは厳しくなっており、企業が取り合ってくれないときは労基署にいき、救済を求めることです。必ず、その上司は、その部署から配置転換されるはずです。あまり継続的な事案に悩むと鬱や睡眠障害などになったりします。早めの対応、これから3カ月についてデータ収集をされてみたらいかがでしょうか。必ず、企業として早急な対応がなされるはずです。

    続きを読む
  • 上司の更に上の人にパワハラを受けていると言えば良いのではないでしょうか? それかまた新しい職業を見つけるかですね。 ホント、その上司はひどいですね!パワハラなんて大人なのに情けない…。人のことなんだと思ってるんでしょうね!アナタは私たち部下がいるから上司になれたんですよ!わかりましたかぁ〜?って感じですよね!!!本当にひどいです! 勝手に上司に文句言ってごめんなさい。

    続きを読む
  • プライドが邪魔してるんじゃないですかね。 辞めると負けた気になるってのが。 辞めると意外とすっきりしますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる