教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険について教えてください。

社会保険について教えてください。今月からパートで働くことになりました。時給¥1000で1日6時間x20~25日勤務です。 社会保険はなるべくでしたら主人の扶養に入らず自分の保険証が欲しいのですが 週にどれくらい働いてどれくらの給料になれば扶養に入らなくても大丈夫いいですか?

続きを読む

404閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    所定労働時間と1ヶ月当たりの所定労働日数の両方が正社員の4分の3以上であれば、自身で会社の社会保険に加入することになります。 あなたの会社の正社員の所定労働時間が1日8時間と仮定しても、あなたの場合十分条件を満たしていると思われます。 http://www.sia.go.jp/~tokyo/pa-to.htm参照。

    2人が参考になると回答しました

  • 社員の3/4でなくとも週30時間働けば加入させる義務があると聞いたことがあります。 また、年収が103万以上だと所得税の扶養が段階的にはずれ、130万だとさらに社会保険の扶養から外れます。 社会保険に加入してしまえば、年収が例え100万でも扶養から外れ、健康保険と厚生年金の保険料を自分で払うことになります。国民年金の3号だったなら負担は増えるでしょうが、ある程度収入が多ければ損ではないと思います。

    続きを読む
  • カンペキにだんなさんの扶養限度を超えていますね。 パート先で、社会保険、雇用保険に入りましょう。 もちろん、所得税、市県民税も発生します。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる