教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

証券アナリストの資格を取りたいと考えています。

証券アナリストの資格を取りたいと考えています。まずは2月末に簿記二級を取るために勉強しています。簿記二級を取った後にFPを取り、証券外務員を取って、そこから証券アナリストを取ろうと思うのですが、順序的にこうした方がいい。またはこの資格は勉強しておいた方が良いというものはありますか? 資格を取るというよりかは、ファンドマネージャーになることに向けての勉強をしている感じです。 ただ、初心者の考えですので、考え方に間違いがあるかもしれません。よろしくお願いします。

続きを読む

1,437閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    間違っていると思うよ。FMになりたいなら、そのような会社に就職するのが先決でしょう? 簿記2級もFPも無意味です。 会計士=会計士資格を持っている人から選ばれ、就職する。 FM=証券アナを持っている人から選ばれるわけじゃない。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

外務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる