解決済み
内定者研修での失敗 ... はじめまして 、 塾業界から 内定をいただいている 大学4年生(女)です。10月の内定式を終えてから 月に1~2回のペースで行われる内定者研修に参加しているのですが 早速 自信を失いかけています ... 内定者は10人ほどで いつも アットホームな雰囲気の中 研修が行われているのですが わたしは 極度の人見知りで 周りから浮いてしまっています。 緊張しやすい性格で 言葉もうまくないので 発表するときや 意見を求められた際も しどろもどろになってしまい わたしが発言すると その場の空気が しらけます。 みんな 真面目な話の中にも 冗談を入れたりして 和やかな雰囲気を作っているのに わたしは 変に固くなってしまい 、苦笑いされます ... 回数を重ねるごとに みんな 仲良くなっていくのに コミュ障な わたしは 打ち解けられず いつも 無視されたり、いてもいなくても 同じような 扱いをされます。 「 なぜ わたしは 採用してもらえたんだろう ... 」 研修から帰ってくると いつも そんなことを考えてしまいます。 会社の方々も わたしを採用したことを 後悔していると思います。 たくさんの 時間やお金を かけていただいているのに 期待を裏切ってしまっているんじゃないかと思うと 、情けなくて 悲しくて 涙が出てきます。 「 自分は ここにいないほうが いいんじゃないか 」とさえ 思います。 わたしは 大学で 教職課程の学業に 力を入れていたので 授業力には 自信があり、 実際 研修でも とても良い評価を いただくことができました。 教材を作る能力も それなりに あると思います。 しかし 、普段のコミュニケーション能力が 乏しく それによって 自分に 自信が持てません。 発達障害か 何かの病気なのではないかとさえ 、考えてしまいます。 何を言いたいのか 分からない感じに なってしまいましたが どなたか こんな わたしに アドバイスをしていただければ 幸いです。 よろしくお願いします。
323閲覧
もっと自信を持つといいと思います。 あとは自分から話しかけにいくこと。何も話さないで静かにしていると周りも困ってしまいますが、話そうと努力する姿勢が垣間見えたら、助け舟を出そうとしてくれると思いますよ。 とにかく、静かに何もせず、相手から話しかけてくれるのを待っているだけではダメ。 大した内容でなくてもいいから、話しかけようとする姿勢を見せることが大切です。 話しやすい間柄になれば、リラックスして話せるようになるはずです。
なるほど:1
あなた自身がコミュ障ということで殻に閉じこもっていませんか? 逆に言えば(多少きつい言い方かもしれませんが)それを言い訳にしてませんか? これから社会人になるわけですし、塾業界と言えば大げさかもしれませんが、受験生の人生を預かっているわけですよね。そんな気持ちでいるのであったら受験生に失礼ではないですか?そんな気持ちを持っている人にあなたは子供を預けられますか? 他人とうまくやろう。自分を良く見せようとしすぎてませんか? 自分に自信の持てるところがあるんでしょ。だったらそこを伸ばす、アピールすることに専念してはどうですか?コミュ障を病気の様に考えている人が多すぎると思います。キツイ言い方ですが、勇気が無いだけ。自分を出すのに上手いも下手もない。そこに気持ちが無いからです。だから自信につながらない。 もっと自信を持ちましょうよ。笑っている奴を黙らせるくらいに授業力に自信があるんじゃないんですか? もっと勇気と自信を持ちましょう。あなたに教わる生徒たちのことを思えば前に進めるんじゃないんですか?それすら出せないなら諦めましょう。生徒が可哀想ですから。
コミュニケーションが苦手な人って、自分のことばかりを考えがちです。他人が発言しているときも、それを聞かずに自分のことを考えたりしてませんか? 変に固くなるのは、「ああどうしよう」とか自分のことを考えるからですよね? 勉強は「自分のための個人プレイ」ですから、学業も、教材作りも、自分のペースでできる研修も、よくできたことでしょう。けれども「仕事は他人のための組織プレイ」です。他人のために何かをして、他人の役に立つから、他人からお金が貰えるのです。自分のために何かをしても、自分の役に立っても、誰もお金をくれません。 もっと他人に興味を持ちましょう。もっと他人の話を聞きましょう。まずは他人を知ること。自分を知ってもらうのも、自分に興味を持ってもらうのも、その後で構いません。
< 質問に関する求人 >
塾(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る