教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「サクッとうかる2級建設業経理士テキスト」(ネットスクール)を使用した勉強方法についてお聞きします。

「サクッとうかる2級建設業経理士テキスト」(ネットスクール)を使用した勉強方法についてお聞きします。実家の電気工事会社の事務をしています。 恥ずかしながら最近、建設業経理士という資格とその会社にとってのメリットを知り勉強しようと思いました。日商簿記3級は10年以上前に取得したのですが…なんとなく感覚程度で覚えているぐらいでほぼ素人です。 テキストは立ち読みして解りやすかったので上記の「サクッとうかる…」を購入したのですがそのテキストをどう使うか?悩んでいます。ネットで調べたら同じネットスクールさんから「2級建設業経理士の出題パターンと解き方」という問題集?があったのですがこちらと併用しようかと思っています。この「出題パターンと解き方」を解いてわからないところはテキストを開いて調べる…こんな方法でやろうかと… みなさんはどのように勉強しているのでしょうか?自分はせっかく気に入って買った「サクッとうかる…」を無駄にしたくないのでこのテキストを活かした勉強法や問題集を教えて頂けたら助かります! ちなみに試験は来年の9月を狙ってじっくりと勉強したいです。社会人の場合、1日どれくらい勉強したら良いのか?なども教えて頂けると助かります! 長文になりましたがどうぞよろしくお願いします!

続きを読む

924閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    すでに「サクッとうかる」をお持ちでしたら、「パターンと解き方」ではなく問題集を購入されるといいと思います。 「パタ解き」はテキスト+過去問題みたいな感じなのでテキスト部分は重複してしまいますし、過去問題は建設業振興基金のサイトから問題、解答用紙とも無料でダウンロードできます。 詳しい解説などが見たいなら、過去問題のみの問題集や過去問題+模擬試験のようなものも出ているので、そちらを購入したほうがいいです。 問題集ではTAC出版から出ている「合格トレーニング 建設業経理士2級」が良かったです。 こちらは同じシリーズの合格テキストに対応した問題集ですが、勉強する内容は一緒なので出版社やシリーズが違っていても大丈夫です。 実際私もこの問題集と、テキストは「スッキリわかる」を使ってました。 まずは「サクッと」を一通り読み、それから問題集を最低3回はやってみてください。目標は9月ということなので、時間的には問題ないと思います。 テキストだけではよくわからなくても、問題を何度も解いているうちに理解できるようになるし、そのうちに問題ごとの自分のやり方が分かってきます。 本試験はある程度パターンが決まっていますし、特に5問目の精算表は効率のいい自分のやり方を見つければ、まさにサクッと解けるし配点も大きいので重要です。 勉強時間などは個人差があるのであまり参考にはならないかもしれませんが、私は1日平均、2時間くらいだったと思います。 日商簿記2級の勉強も並行してやっていたのではっきりしませんが、期間的には半年間くらいでしょうか。 私も日商簿記3級に合格したのが20数年前でしたので、今、あまり覚えてなくても大丈夫です。 参考になれば幸いです。頑張ってください。

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる