教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一級建築士の受験資格で経験年数2年をクリヤしたいです。 私は二級建築士は持っています。

一級建築士の受験資格で経験年数2年をクリヤしたいです。 私は二級建築士は持っています。そこで二級建築士としてボランティアで親類の家々を調査して報告書を持ち主に渡すことを2年くらいやれば経験年数になるのでしょうか?

1,188閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    調査では実務経験に入りませんので、受付の時点で不受理にします。 現在は本人以外の建築士が証明(限度額がないだけ連帯保証より重い)しないと100%審査行きです。 以前は自分の建物を無資格で設計可能な時代がありましたが、現在では自分の所有物としても無資格設計は認められなくなりました。 受験資格から追放された型枠大工や鉄筋工などが実務経験で建築士を受験している場合は、実務経験のすべてが旧要件の時期なのか建設業等で儲けて建築士事務所を直営しているというのが一般的です。

  • 公的な書類(官公庁に申請や届出等)でもなければ第三者の証明でも無い。 そこに報告書や証明にどうやって根拠付けをするんでしょう。 たまにボランティアで実務証明したいと言った質問を見ますけど資産的に裕福な方なんですかね。

    ID非公開さん

  • www.jaeic.or.jp/smph/shiken/1k/1k-annai-h28/index.html#cms2jitu ボランティアをしても、実務経歴証明書を発行する人がいませんね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる