教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事に対する悩みについて。 仕事をしており、ここ15年ほど経ちました。 安月給(年収120万から150万ぐらい?

仕事に対する悩みについて。 仕事をしており、ここ15年ほど経ちました。 安月給(年収120万から150万ぐらい?)ですが、リストラさせられることもなく、ただ普通に暮らしていけばいいなと思いながら、働いています。 だけども、人数不足で、この前1人やめました(70歳でもう体がきつくて、働けないということで) もう一人も持病の病気で休業中です。 同じ仲間である、高齢の人たちも「70歳(一応65歳が定年退職で退職する、だけどもまだ働けると思ったら働いてもよい)なので、来年を目安でやめたい、だけどもやめると給料がなくなるし、年金だけでは暮らせないし」と言ってきました。 あまり人気のない3K(きつい、汚い、給料が安い)ということで、新しい人も来ない。 だけども定年退職、病気休職状態で、仕事の分担が増えていき、みんなが疲労しています。 高卒で来る人もいない、以前高卒で来た人がいた、いろんなところ(工場勤務、コンビニ、スーパーで働いていた)が 「おばちゃんパワーと、きついし、なんとなくいや」ということでやめていった。 この前は、とりあえず人数を増やそうといことであたらしい人がやってきた。朝が早いだの、来てみたけどもイメージが違うだの、体力的な仕事なので無理。ちょっと精神的にうーん?と思う人(面接の時には気が付かなかった)が「○○さんが私に悪口を言ったといって被害妄想?をする」が来て、すぐにやめていった。 この前は、新しい人がやってきたが、どうもおバカなのか?空気が読めないというか?イラっとするキャラで、仕事の仲間の空気が悪いです。 きちんと仕事をしているはずなのに、態度の問題?でイラっとする。 そのことを姉婿に話していたら 「どこも一緒、姉の子供(ただいま専門学校生)のコンビニも、来年4月で、就職だの、進学だの、一身上だのということで5人ほどやめる、夜勤のコンビニなんか人は来ないし、張り紙を張っていても来ないものは来ない」と言っていました。 それで質問です。 ①今働きたい人っているのだろうか? ②友達が看護師もしています、看護師も人数不足、働いている病院の中でもいろんな部署(医師、看護師、看護助手、清掃、リネン、その他)も人数不足、新しい看護師がやってきても、3年ぐらいでやめていく 姉婿のコンビニも人数不足です。 そんなに人数不足になるのだろうか? この2つの回答をお願いします。

続きを読む

280閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ①働ければいいや。って考えの人が少ない。 お等お金もらうなら、楽して稼ぎたい。って人が 圧倒的に多い。 例で言うと 自分は自営業で(人形)を作っているんですが こういう仕事に憧れて見学に来る人って結構いるんだけど 現実は厳しくて、まずコネと実績がないとやっていけない。 後自分で1~10までやらないといけない。 納期もある(ここは当然)、1件の仕事にかかる時間に対して 賃金が安い、そういう理由で諦める人多いです。 ②病院にしても、コンビニにしても飽和状態で 人材が確保できない。 病院ってなければ困るけど、ありすぎても困る職種。 コンビニも同様で地域で考えると同じチェーン店同士で 潰し合いしてるような感じ。 最初に言った、(楽して稼ぎたい)って理由から 1番遠い職種です。 しんどいところで働きたくない、そういう理由が 人材が集まらない1番の理由です。

  • ①楽して働いて大金が欲しい。苦労して金にならない仕事はしたくない。 ②人手不足は間違いなくやって来てる。 10年くらい前に団塊世代が退職し、去年あたりから総人口も減りはじめているのに、高度成長期に作った建物や道は老朽化で、天災は増えてるし、仕事は有るには有るが、金は無い。 何を諦めるかを考える時代になってるんです。

    続きを読む
  • ①働きたい人はたくさんいます。 ②現在は売り手市場 つまり求人が多いのできつい職場を選ばなくても就職先があります。 こういう状況では安月給できつい仕事はなり手がありません。 看護師 介護士もそういう職場だという事ですよ。

    続きを読む
  • 1、働きたい人と辞めたい人が同数 2、人が多くて店や会社、病院があり過ぎ! 何しろ世知辛いですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる