教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ブレア女子高等部についてです

ブレア女子高等部についてです中2女子です。 私は美容師になることが夢です。 ですが勉強するのも苦手で朝早くに起きて学校へ行くことも苦手です。 それにおしゃれも大好きで校則が厳しくて〜なんて学校には行きたくないと思ってる私にはブレアで人一倍早く資格を取り人より早く美容師になれるのでブレアに行こうと思ったのですが..... 以前ブレアのことについて知ろうと思い知識袋を使用し質問したところブレアに行っても美容師の資格は取れないと知りました。((ほんとだったのかわかりませんが ですが先日ブレアのウェブサイト?を見ていたら新しいコースができたらしくそのコースがなんと嬉しいことにバイヤーコースと美容師免許取得コースって書いてあったのですが 私、日本語力なさすぎたのと混乱してたのもあってよく理解できませんでした。((はいガチめなバカです。 なので教えてください! この美容師免許取得コースに行けば国家試験が受けられるのでしょか? この国家試験の合格率はどれくらいなのでしょか? ブレアを卒業してももし個性的であったりすればカリスマ美容師とか呼ばれる人材になれますか?((自分の個性的なとこには自信あります! もし美容師に就職して何年か働けば(下っ端じゃなくなる)お給料はちゃんともらえますか? そもそも美容室に雇ってもらえますか? 教えてください!ご回答よろしくお願いします!

続きを読む

1,339閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    美容師免許取得コースは、来年度新設の新コースですね。 前の方の言われる通り、ブレアの学費、通信制高校の学費、美容専門学校通信制課程の学費と、途方もない額のお金が必要です。 通信制課程でも、規定のカリキュラムを修了すれば国家試験の受験資格は得られます。 ただ、通信制課程からの国家試験合格率は、5割程度ではないかと言われていて、通学が9割を越えるそうなので、卒業生を出していない所に行って将来どうなるかは、1期生の人達が自分で実績を作るしかない。 就職はほとんどが学校に繋がりのある美容サロンになると思います。 もともと美容業界にツテはあるブレアですが、ブレア出身の美容師にどれだけの信頼度を得られるか。 通信卒を採用しないサロンもあります。 美容業界は華やかに見えて、その実はかなりブラックな部分があります。 土日に休めないのは当たり前として、サロンの閉店後も遅くまで練習、定休日も勉強会や研修会があったりします。 ブレアに集まるのは、ほとんどが勉強嫌いか不登校生。 美容師になるには勉強嫌いでは通用しません。 人の体に触れるのですから、医療、衛生、薬剤、法律、あらゆる分野の知識を身に付けなければ。 また、接客業なので対人スキルや話術なども求められます。 先輩美容師に罵倒されても堪えられる忍耐力も必須。 あなたが名のあるサロンに勤めたいと思うなら、高校を卒業してから美容専門学校に進学することを検討しましょう。 その方が技術も身に付きますし、学費もブレアに行くより安く済む筈です。 人より早く始めれば有利になる、より成功に近づく訳ではありません。 中学生は夢と進路を一石二鳥にして考えてしまいますが、そこは分けて考えましょう。 後はご両親の説得ですね。 マトモな感性の親なら、こういった所に行かせたいなんて思う筈が無いので。

  • こんにちは 『この美容師免許取得コースに行けば国家試験が受けられるのでしょか?』 ブレアはただのサポート校です ですから、高校卒業資格を得たいならばブレアと提携の通信高校へ入らなければなりませんし、 美容師免許を得たいならば提携の美容学校通信課程へ入る事になります つまり、高卒と美容師免許を得たいならば3校分の費用がかかってきます 普通の親ならば反対するかと思いますが、ご両親はなんと仰っているでしょうか? 『この国家試験の合格率はどれくらいなのでしょか?』 来年の春に新設のコースですから合格率というものは無いかと思います ご自身の努力と学校や担任がどれだけの国家試験の知識があってどれだけのサポートをしてくれるのか? 『そもそも美容室に雇ってもらえますか?』 卒業後の就職も、新設のコースでどれだけ美容室とのコネクトがあるのか… そもそもそのようなサポート校卒業は18歳で一般的な高校生活を受けられていないという事から受け付けない美容室もあります つまり、早ければいいというものではありません 個性的である以前に、接客力があるかや向上心があるかなどが重要になります 勉強嫌いと仰っているならば難しいかもしれません 美容師はただ身体で覚えるだけではありません 薬剤の成分を理解し考慮して使いますし、カットも展開図を考えながら切ります よく検討されてみてください

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

バイヤー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる