教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高3です。 このあいだ診療放射線技師の大学の公募推薦の入試を受けてきましたが結果は不合格でした。 1.2.3年生とず…

高3です。 このあいだ診療放射線技師の大学の公募推薦の入試を受けてきましたが結果は不合格でした。 1.2.3年生とずっと勉強をサボってきたツケが回ってきたんだと思います。 今年の8月末から勉強を始めて80日余での受験でした。 科目は数学1と書類審査、面接でした。 おそらく勉強量が足りてなかったことや、評定が低かったことが原因だと思います。 一般入試では、書類審査が無くなるものの、試験科目が数学1と2になり、また60日余しか日数がないので、本気でやっても正直間に合う気がしません。 前々から消防士にも興味があり、専門学校の消防官コースに行くことも視野に入れていますが、そちらの方の試験が10月1日から3月9日まで複数回行われており募集人数にも限りがあるのでもしそちらに行くのならば出来る限り早く出願をしたいです。 このまま間に合うかわからない勉強をするか、勉強を諦めて専門学校に通える可能性にかけるか、どちらの方がいいと思いますか? 思案の参考にしたいので、将来的なことも考えて回答していただけるとありがたいです。 長文すいません。回答よろしくお願いします。

続きを読む

609閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    1. あなたの為に 不合格だったのは幸せです。 今どきの私学放射線や専門学校は 誰でも簡単に入学させて 卒業間近に絞り込んで来る(成績不振者は留年か退学勧告される) これで過半数以上が居なくなる。 私学放射線は どこでも基本的に 国家試験に受かりそうな人しか 受験許可を出しません。(不許可者は留年か退学勧告) 留年になれば 学費が1000万円かかる。学校パンフは最低学費です。 実際は もっとかかる(本当の事を書けば 誰も行かない) 私大放射線で マトモな人が行く大学は 北里大、藤田保健、駒沢大学 後は 有るのか? 上記以外の大学に入学出来なければ 国試には無理 2.マトモな人が行かない理由は 放射線学部は 医療資格職の中では 就職率が極めて低い。特に男性技師なら お断わりが多い 採用するのは女性放射線技師のみ。 これは女性患者に配慮して 服を脱いでもらうから 3.医療資格職で 不足しているのは医師と看護師 就職率が100%の薬剤師 放射線技師は 飽和状態で 例え女性放射線技師でも就職難 余剰資格職だから格安給料や非正規雇用が多い。時給1200円ほど 技師学校を卒業しても 就職先が無い人は沢山居る 4.消防士は公務員だから人気が高くて 競争率が数十倍になる。 とても実現しそうも無い。 警察官や自衛隊でも、競争率が10倍ほど。 昇進には 色々な試験が有り 学力低下者は去る事になる

  • どちらも人気のコース、早くどちらかに絞って行くべきでした。

  • 最終的にどちらの仕事をしたいかにもよります。あなたはどちらの仕事をしたいですか? 現役にこだわるなら後者になるかとは思いますが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

診療放射線技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

放射線技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる