教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

救急救命士は資格を取っても消防士の資格が無いと消防署で働けないと思うのですが大学や高校を卒業したらポンプ隊などにならず最…

救急救命士は資格を取っても消防士の資格が無いと消防署で働けないと思うのですが大学や高校を卒業したらポンプ隊などにならず最初から救急救命士になる方法はありますか?回答お願いします!!

1,906閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    消防士に資格というものはありませんよ。 消防士というのは、一般に消防吏員の総称をいいますが、消防吏員は各市町村の消防士採用試験に合格するとなれます。 そこに資格などは一切関係ありません、採用試験に合格して辞令を受けた時点で消防士となります。 採用されてからいきなり救急救命士として救急隊勤務になることは絶対にありません。 消防吏員として採用されれば災害現場での一般的な消防活動や救助活動は切り離して考えることはできません、そういった現場で経験を積んでから救急隊に勤務することになります。 さらに、採用されれば消防学校というところに派遣され、消防業務の基礎的な活動や法律などを学びます。これは避けて通ることはできません。 さらに、救急救命士として救急隊に勤務される用件として、消防学校の初任教育を終了し就業前実習を実施させることが求められていますから、個人の意思で自由にできるものではありません。 仮にあなたが消防に就職し、ポンプ隊などの災害現場に行きたくないと考えているのであれば、消防に就職することはあきらめたほうがいいでしょう、いくら救急救命士の資格を持ち採用され、救急隊勤務になっても消防隊や救助隊に異動になることは組織の中にいれば当然あることです。 同じような質問をしている人が結構いますし、回答で救急救命士資格者は採用されれば一生救急隊勤務ですという回答を見かけますが、そんなのは限られた自治体です、これから先の消防は特に広域化が進む可能性も高く、そうなった場合、一人が多種多様な業務をこなせるようでなければ勤まらない職業になるのは明白です。 自らの身を危険にさらしたくないのか、体力的に自信がないのか事情はわかりませんが、職業を選ぶ権利はありますが、採用されて組織に加わればその中での職種の選択権はあなたにはありません。 はっきり言っておきますが、消防の業務の中で最も仕事内容や給料、責任の重さや精神的なストレスを感じるのは救命士です。あなたが思ってるほど楽ではないですし毎回の勤務が命を削りながらの仕事だと覚悟しておいたほうがいいですよ。

  • ないです。救命士になるには専門、大学で学び国家試験に合格して救命士の資格を取得し、さらに消防の採用試験に合格する。もしくは消防職員として採用され、まずは救急隊員となり、規定の時間、回数の現場をこなし半年間養成学校に派遣され、国家試験に合格するかの2つしかありません。

  • ありません。救急車に乗っている人は、救命士も含めて全員消防士です。救命士の資格を持った消防士がその日たまたま救急隊をやっているにすぎません。実質救急隊専門状態になっている人はいますが、その人だっていざとなったら消防車に乗って消防隊として活動するんです。最初から最後まで救急隊としてのみ勤務するというのは残念ながら不可能です。消防士になる気がないのなら普通に病院に勤務することをお勧めします。

< 質問に関する求人 >

救急救命士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる