教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年末調整のことで質問です。

年末調整のことで質問です。今は新しい職場で働いているのですが 前回の職場に源泉徴収票を送ってくださいと 前の職場の部長にラインで言ったのですが、 税理士の関係で年末にならなきゃ出ないと言われ 断られました。 ラインで言うことでは無かったとは思うのですが 今の勤めてる会社に相談したところ、普通は出るはず… と、言われました。 しまいには、ばれなきゃやらなくていいとか 自分で申告するしか無いよとまで言われました。 確かに前回の職場は、給料明細から 業務内容まで適当でした。 しかも不動産関係で色々違法だと思われることが多かったです。 もしかしたらわたしの給料も申告していないのかもしれないです。 源泉徴収票を出してもらいたいのですが こういう場合はどういう方法で出して貰うのが一番でしょうか、 私が口頭でいっても話しそらされそうなので できればどこかの組合から電話をしてもらえる方法とかがあれば教えていただきたいです。 詳しい方よろしくお願いします。

続きを読む

151閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    退職した時期とか、会社の〆とか、税理士さんの関係とかで 出してもらうのが遅くなることもあります。 年末調整が間に合わなければ、確定申告でしょうね。 前の会社の担当者に話して、発行してもらうしかないでしょう。 それでもダメなら、今の会社の担当者に話して 直接前の会社の担当者に言ってもらうかですね。 それでもダメなら 税務署に相談。 もしかしたら税務署の職員さんが 言ってくれるかも… 生命保険料の控除や 医療費控除などで 戻るお金もあるかもしれないので 申告はしたほうがいいです。 万一今度の確定申告に間に合わなくても、 確か5年間は遡って 申告が出来たと思います。 詳しいことは税務署に確認していただければと思います。

  • ちょっと、ひどいですね。 いつ退職されて、そこの最終の給与がいつだったかということが、わからないのではっきり言えませんが、先月、今月で退職されたのでなければ、退職したら源泉徴収票は出さないといけないとわかっているはずですから、用意できていないというのはおかしいですね。 今までもそんな感じだったんでしょうか… これは会社のモラルの問題ですので、こちらがほしいと言ってるのに、先方がすぐには出せないというのであれば、残念ながら確定申告ということになりそうですね。 即対応してくれるような、駆け込み寺があればいいのですが。。。

    続きを読む
  • 退職したら、退職から1か月以内に源泉徴収票を交付しなければならないことになっています。前の職場はそれを守っていません。 前の職場が源泉徴収票を発行してくれなければ、今の職場でも年末調整をしてはいけないので、今の職場は年調未済で源泉徴収票を発行することになります。 あなたとしては、2つの源泉徴収票を持って確定申告をするしか無いです。 前の職場がいい加減だったのです。諦めてください。 もし最終的に源泉徴収票を発行してもらえないのなら、税務署に「不交付の届出書」というのを出して、税務署に指導してもらうという手があります。 https://allabout.co.jp/gm/gc/19634/ ですが、今更の段階でこんなことしても、年末調整にはどうせ間に合わないので、意味無いかなと思います。 それならば、そんな会社とは今年っきりで終わりなので、おとなしく来年になったら交付されるのを待って、確定申告したほうが早いかなと思います。

    続きを読む
  • 会社に直接行ってお願いするしかないのでは? 何か言われたら『自分で確定申告するときにこの会社の状況を税務署の人に話します』と言ってみましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる