解決済み
バイト先のお祝い金徴収の件で困ってます。バイト先の店長が3月に結婚したのですが、 11月に結婚式をするという事で バイトの仕切り屋のおばさんが、 皆で結婚祝いの電報をしよう!と言い出し、 賛同の人は、一人1000円出してくれと言ってきました。 以前、会社から出る(一人)3000円を利用しての 飲み会があったのですが、 3700円のコースで残りの700円は参加者自腹のところ、 店長が全員の分をおごってくれたから、そのお礼で…が 事の始まりのようです。 ですが、私はその飲み会に参加していません。 飲み会に参加してないメンバーは少額にして、 お祝い金を募ろう、との事だったのに、 なぜか、一律1000円になっていました。 私も、他の飲み会不参加メンバーも、納得がいかないのですが、 一番納得がいかないのは、でしゃばりのバイトのおばさんが、 店長に好かれようと、シャシャリ出て、お祝いをしよう!と言う事です。 おばさんはリーダーでも何でもありません。 ここのバイトメンバーは、 全員スタートが同じオープニングメンバーですから、 どうしてあの人が威張っているの?という疑問があるのです。 決してお祝いをしたくないわけではないのですが、任意と言いながら、 おばさんはバイト全員の名簿を勝手に作っており、お金を払う人は〇、 払えない人は×を書くように、とあり、 また「誰からこの話を聞いたか、名前を書くように」という欄まで ありました。 半強制のようにも見えます。 飲み会に参加した人達は、ほぼ払うようです。 参加してない人は、全員、どうすべきか…と悩んでいます。 正直、飲み会に参加してないし、 バイトはバイトと割り切ってるので、バイトの時給より高いお金を 払うのには抵抗があります。週に2回くらいしかバイトはなく、給料も少ないのに。 また、バイト先の人とはプライベートの関わりが全くないので。 また、バイトは全部で23人いるのですが、 電報に23000円もするのか疑問です。 これはあくまでバイト有志という事で、 店長以外の社員が2名いますが、その社員は払わないようです。 また、店長は結婚して奥さんに子供ができたとの事で、 結婚祝いをした後、出産祝いもしなくてはいけないのではないか…。 断りづらいですし、お祝いしたい人だけですればいいのに、と思う。 社員だったらした方がいいかもと思いますが、 なぜバイトでそこまでするの?と思います。 このお祝い金は払わないといけないですか? もし断るとすれば、何と言って断るのが一番無難でしょうか? ご意見、よろしくお願いします。
1,412閲覧
2人がこの質問に共感しました
わたしも絶対納得できないことには参加できないので、払いたくないですね。 わたしなら、飲み会に参加してないので、個人的にお祝いします、と言って自分ができる範囲のお祝いを渡します。 気持ちですから、安いお菓子とかでいいんじゃないでしょうか?? 他の飲み会不参加の人達も納得してないのであれば、その方達で一律同じ対応をしてみてもいいと思います! おばさんは無視しましょう!
2人が参考になると回答しました
私はそれには払わないですね。 でも個人的に粗品を渡したりぐらいはします。 お金がないという理由で断ると1,000円もないの?みたく思われそうですね。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る