教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現管理栄養士の方、また管理栄養士になるべく大学や専門学校に通っている方にお聞きいたします。 私はいま高校2年生で、…

現管理栄養士の方、また管理栄養士になるべく大学や専門学校に通っている方にお聞きいたします。 私はいま高校2年生で、管理栄養士(またはそれに類似した職業、食関連のもの)に興味を持ちました。が、周りにそのような職に就いている人がいないのでよく分からなくて…。 管理栄養士とは、どのようなことを行う職業なのでしょうか?また、国公立大学、専門学校のどちらかで学ぶ場合の就職までの違い、どのような事を国家試験で答えなければいけないのか、管理栄養士と類似した職業、そして、栄養士との違いを教えていただけると幸いです。 質問が多くて申し訳ないです…m(_ _)m

続きを読む

275閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    わかりやすく言えば給食のおばさんです。 病院給食、学校給食、大学の学食、社員食堂、寮の食堂など。 そこのトップ、課長が管理栄養士で他に栄養士がいる場合もあるし、小規模施設なら栄養士がトップで管理栄養士はいません。 仕事内容に差はほとんどありません。 もともとは栄養士しかいませんでした。 栄養士で十分でしたが、入院中は栄養士に栄養管理されていた患者さんが退院後にもとの乱れた食生活に戻ってまた体調を悪くしたり、入院の必要がない通院患者に対応するために、「正しい栄養の摂り方」を教える必要が出てきて「教えることができる(栄養指導ができる)上の資格」を設けました。 栄養士の給食の仕事の他に栄養指導もできるのが管理栄養士ですが、はっきりいって栄養指導を必要とする患者は多くなく、栄養指導をしたことがない管理栄養士もたくさんいます。 栄養士は管理栄養士の下、とみなす人は少なくありませんが、はっきりいって職場の方針の違いで扱いは大分変ります。 栄養士からでも管理栄養士になれるので、栄養士は「将来の管理栄養士でいずれは課長」と考えて大事にする病院もあれば、「管理栄養士の部下」と軽く考える施設もある。 施設の方針と本人の能力によってかなり分かれます。 管理栄養士でも何もできず雑用係をやっている人もいますし、栄養士から管理栄養士になって大きな病院の科長を務めた人もいます。 いずれにせよ給食のおばさんに変わりはなく、かっこいい仕事ではありませんし、デスクワーク中心のかっこいい管理栄養士もいるけど、その人たちは下積みを終えて重要な仕事を任せられる立場になっただけで、最初から調理現場に入ることなくばりばり働く人は滅多にいません。 そして学生には想像しにくいかもしれませんが、給食の「トップ」というのは大変な重圧がかかる仕事です。 最初からトップの立場に立てる資格というのは就職と同時に給食の運営、喫食者の栄養管理などの責任を全部負わされるということです。 一番上の立場なので誰も助けてくれず、また助けることなんてできません。 給食が遅れても、予定通りに食材が調達できなくてもその責任は全部管理栄養士が負います。 調理員がミスをしても食材を納品する業者がミスをしてもそれを何とかするのは管理職である管理栄養士の仕事です。 管理栄養士がひとりしかいない職場なら入社初日でも関係なく、管理栄養士が何とかしないといけない。 そのため管理栄養士が何人もいる大きな施設はともかく、ひとりしかいない施設だとその重圧に耐えかねて辞める人が大勢います。 管理栄養士の仕事だけやらせてくれればいいけど、多くの場合は管理職であるためそうはいきません。 そういう重要で重圧のかかる立場のため、大卒の未経験の管理栄養士を嫌がる傾向が多い。 そのため管理栄養士資格は得られても就職先がぜんぜんない大学は珍しくありません。 専門学校や短大だと栄養士にしかなれませんが、栄養士は経験を積んで管理栄養士になれますし、基本的な仕事内容は同じなので「経験豊富な管理栄養士」として歓迎されることが多い。 大学によって就職先に大きな違いが生じるので、進学先はしっかり「就職の実績」まで調べましょう。 受ける国家試験の内容は同じです。 栄養士の合格率は低いけど、勉強が難しいというよりそれ以外の原因が多いと思う。 大学入試と違って「いつか受かればいい。落ちても解雇されることはない」人たちがろくに勉強もせず気軽に受験しに来るから、合格率が低くなるのは避けようがないし。 真面目に勉強している人でも「とりあえず今年は腕試し。受けた後で勉強を開始して三回目くらいで合格できればいい」などと「落ちることを前提に受験」している人もすごく多いから嫌でも合格率は下がります。 合格率が高い大卒は就職率が低いし、どちらを選ぶかはよく考える必要がありますが、いずれにせよ「辞める確率」もすごく高い仕事です。 それだけ仕事が辛く、重圧に押しつぶされて辞める人多いです。 就職率の低さ、何とか就職した後の「離職率」を考えると決しておすすめできる仕事ではありません。

  • 管理栄養士が給食のおばさんになっている職場も多いです。でも、医療チームと一員として、医師や他の医療スタッフと一緒に患者さんの栄養療法に取り組んでいる管理栄養士もいます。そういう職場では、しっかりした大学の新卒管理栄養士も採用します。医療は日進月歩、それについて行けるだけの素養のある医療スタッフが必要ですから。 また、保健所などの行政栄養士として働く道、栄養教諭(これも給食のおばさんの発展系ですが)という道もあります。ただ、これらの職場は、県や市全体では管理栄養士が何人かいても、自分の職場では一人だけ、ということも多いので、やはり責任重大です。 できれば、国公立のしっかりした大学を出て、就職後もしっかり勉強しながら医療や行政や教育に取り組むことのできる管理栄養士を目指すのが一番いいのではないかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる