教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師の勤務体系について質問です。

看護師の勤務体系について質問です。みなさんの病院では夜勤は連続何回(何日ではなく)していますか? また、夜勤中や夜勤後体調が崩れる事はありますか? 以下長文です。 私は急性期の病棟勤務をしています。 入院患者は認知症や寝たきりの方ばかりでナースコールも鳴り止まず、夜勤では座る暇もないくらいよゆうがないこともあります。 休憩はごはんを食べるだけ。仮眠なんてもってのほかです。 明けの日はクタクタになり家路につきます。 ちなみに二交代制、二人体制です。 患者数は時期によりますが25〜40人。 そんな中夜勤が三連続で組まれてしまいました。 夜勤明けの次の日は休みはつきます。 三連続目の夜勤中、動悸、息切れがし、とにかく胸のあたりが不快。そのうち冷や汗やめまいまで出る始末。 座った状態で脈拍を測定すると頻脈でした。 そのあとも何度か測定しても脈拍は120〜140回/分。 この状態が約6時間は続き、夜中に人の代えはきかないと思いながらなんとか朝を迎えました… 正直、私が死ぬのではないかと思いました。 後日循環器内科を受診したところ、その時の心電図の情報がないと何が原因かわからないと言われました。 職場でモニターすればよかったね、と一言。 確かに、そうです。でもなんだか虚しくなりました。 (あの夜にそんな暇あったかなT_T) ながながとすみません。 看護師ってこんな辛い環境で続けて行かないと行けないのかと最近悩んでおり、他の病院の勤務体系も知りたく、質問させていただきました。

続きを読む

354閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    2交代で看護師3人夜勤+助手1人です。 夜勤は入明入明で連続2回が最多ですね。 月72時間制を取っているので、夜勤は週1回で月5回とかです。 ま、夜勤専従もいるんですけどね。 病欠など急に交代して3夜勤もやったことがありますが、、、 現在は整形病棟勤務で、患者数は40人前後。 手術もあるし、トイレ介助が半端なく多く、ナースコールが鳴りやみません。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ナース(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる