教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

横浜在住の30代後半男です。 高校生から大型トレーラーの運転手に憧れており、20代は何年か4t車に乗っており、早く大型…

横浜在住の30代後半男です。 高校生から大型トレーラーの運転手に憧れており、20代は何年か4t車に乗っており、早く大型免許を取ってトレーラーに乗りたい!と思っていた矢先に色々とトラブルに見舞われ、トラック自体を降りてしまいました。 現在はトラックとは全く関係ない業種で働いてますが、40歳を目前にやはりトレーラーの運転手になりたいと強く思うようになりました。 この年齢で未経験でトレーラー運転手への転職は厳しいでしょうか? 現在は結婚予定の彼女と同棲しており、ワガママを言うと現職と同等くらいの手取り年収であれば(350~400万弱)生活できるギリギリラインです。

続きを読む

929閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    44歳現役トレーラー運転手です。昔からの夢で、4トン経験ありなら大丈夫だと思いますよ。運ぶ荷物にもよりますが、経験者ならすぐに慣れます。頑張ってください!因みに日本の道路環境と自己中乗用車など考えるとトラック運転手が要らないオートメーション化は、難しいでしょう。

  • ぜんっぜん!大丈夫だと思いますよ! この手の質問になると必ず出てくる自動運転。 時代を見る前に現実が見えていない人が近い将来、自動運転が云々。。。 貴方が現役の運転手の間は大丈夫です。 年収も、余程ヒドいトコじゃない限り、そんくらい軽くクリアでしょう。 かなえられる夢は、出来るうちにやっとかないとヨボヨボになって必ず後悔すると思いますよ。 後で後悔するくらいなら今!自由の海へ航海に出ませんか。 頑張って下さい。

    続きを読む
  • 夢がかなうといいですね。 兄の勤め先の話で申し訳ないのですが、現在は運転手が不足してると言ってます。 兄の会社は海コンが主です。 若い人の運転離れが影響しているのと、時間が不規則だからではないかと言ってました。 兄の勤め先の運転手さんは皆年収400万以上はありますが契約社員です。 月収も仕事によって変わりますので、多い時もあれば少ない時もあるようです。 兄がトレーラーに乗っているときの年収はかなり良かったそうです。 日本では有名な会社なので、いくつも事業所があり、兄が契約していた事業所の責任者をやらないかと勧められてトレーラーをおりました。 35歳頃です。 降りたがために、年収が激減して嫁さんも働かないといけなくなってしまいました。 そのくらい現役の時はもらっていたと言う事です。 現在兄は43歳でそれなりの年収になってますが、当時は降りなきゃ良かったといってました。 人手不足でトレーラーに乗っても、正社員になったら月収は同じでしたので… チャレンジしてみてるのは良いことだと思います。 保証はできませんが、会社を選べばそれなりの収入は見込めるのではないでしょうか? 誰でも初めは初心者です。 数か月の給与は少ないかもしれませんが、それを乗り切らない限りは先はないですよ。 チャレンジするなら早い方がいいと思います。 4年後は東京オリンピックもあります。 日本の景気は物流の動きで左右してます。 面接時にどこも年収が合わなければ仕方がないですが、今の仕事をしながら就職活動をし、ここだと思ったら転職すればいいと思います。 トレーラーに乗れば彼女は帰宅するまで心配ですが… 頑張って!!

    続きを読む
  • 全然厳しくありません。 ドライバー業界は深刻な人手不足でよく人がいないと聞きます。 すぐ転職できると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トレーラー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる