教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険の金額は何を基準に決められるのですか?

失業保険の金額は何を基準に決められるのですか?休職していて復帰しないで退職します。 休職中は本来の給与の50%支給されていました。 実際に受け取っていた50%で計算されるのですか? それとも、本来の100%で計算されるのですか?

続きを読む

149閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    離職に関する書類には、離職の日からさかのぼって1年分まで、1ヶ月ずつの給与・手当の額と、同期間に労働した日数について記します。 休職中の期間については労働日数がゼロで記載されますが、そのような月は計算から除外されることになります。 すると、離職前1年では12回(12か月)分に足りないですが、そのときは、1年を超えてもさらにさかのぼった期間についても、給与・手当と労働日数を、用紙を付け足して記載していき、12か月分になるまで記載していきます。 それを見て、きちんと1カ月働いていた期間で、直近の6ヶ月を見ます。 ですから、休職中の10万円の手当は計算されず、普通に勤務していた20万円が最後に支払われたところから遡って6か月分からの計算です。

    (奏)さん

  • 休職していた間に出たのが給与の5割ってどこから何をもらってたんでしょう。 病気で休職をして傷病手当金をもらってたってことなら、標準報酬月額の2/3ですから、実際の給与ではなくて標準報酬月額なのできっちり2/3ではないにしても6割くらいは出てたはずです。 傷病手当金なので会社が払っていたわけではなく、出していたのは健康保険組合です。休んでいるんで会社が賃金を払う必要はないですから。 そこの話がなんだかわからないので当てはまるかどうかがそもそもわかりませんが、どういった理由で休職していたのであっても被保険者であったなら、その間は原則勘案されません。離職票の賃金支払状況欄にも休職していた期間は除かれて記載されてくると思いますから、休職したまま退職したのであると最後に支払われていた給与の1年分が記載されて、計算に使うのはそのうちの退職直近完全月(賃金締日翌日から翌賃金締日までで計算されたもの)の6カ月分のはずです。 生産調整などにより業務命令で休業していた場合は記載されるのは休業補償として支払われていた期間も休業補償として支払われていた額で記載されてきますが、休業しなかった場合に本来支払われていた額が休業していた理由とともに同時に記載されてどちらか高い方で計算することになるはずです。

    続きを読む

    omi********さん

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる