教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職を考えています。

転職を考えています。今年で26歳♀、契約社員で電話対応のヘルプデスクで働いています。 大学卒業後、1年半フリーター、2014年の11月から今まで働いています。 結婚の予定も無いです。 契約社員、情報系の為、持っている知識が今後長く生かされるとは限りませんし、もっと安定した職に就きたくて、28歳までには事務職に転職をしたいと思っています。 事務として有利なスキルを持っていません。 MOSの資格を取ろうと思っていますが、それ以外に心構えや、他に勉強や経験をした方が良いことがあれば教えて欲しいです。 28歳までなど、正直新卒よりはるかに不利なので、今すぐ活動した方が良いのもわかっていますが、何も持っていないこの状態でがむしゃらに活動しても、うまく行く自信がありません。

続きを読む

228閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    初めまして。女性です。 私は、書類の確認中心の事務のみやったことがあります。 私は、業界もバラバラでやりたいこともあやふやだったので就活がうまくいかなかった経験があります。 質問者様はヘルプデスクの経験がおありで、情報系なら、営業事務とか、ITサポート事務とかがあると思います。 私はmosのワード、エクセル、日商簿記2級を持っています。 簿記は資格があっても、事務未経験だと経理事務に就くのは難しいと、派遣会社から聞きました。 事務なら日商pc検定もいいというお話を聞いたことがあります。 ワード、エクセル、パワーポイントは資格があると有利だと思います。 また、派遣ですと、登録のときに、能力テストがあるので、エクセルの関数までできると有利だと思います。 どういった業界のどんな事務にいかれたいかにもよると思います。 また質問者様の考える安定の内容がどんなものかにもよると思います。給与、変わらない仕事内容、安定した業界、残業少なめ、固定休みとか。 長々とすいません。いい方向に行かれますように。

  • 準備してから行動するのも良いですが、行動しながら準備するのも有りですよ。 どちらかと言うと、行動しながら準備する力をつけるのが良いと思います。 理由は、あなたが、必要だと思っている資格は、転職先で需要が無いかもしれません。 それなら若さを武器にする方が良いですよね。 若ければ、若い程良いですよ。勉強している姿勢は大事ですので、 スキルアップは続けてくださいね。 こちらは参考になりませんかね。 http://www.xn--88j8axfg2143hzcsa.com/%E8%BB%A2%E8%81%B7_%E5%A5%B3%E6%80%A7_%E6%AD%A3%E7%A4%BE%E5%93%A1_20_%E4%BB%A3.html

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MOS(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる