教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職した方などに質問です。 私は今年短大卒で4月から社員として働き始めました。保育関係のお仕事です。短大もそれ関係の短…

転職した方などに質問です。 私は今年短大卒で4月から社員として働き始めました。保育関係のお仕事です。短大もそれ関係の短大で資格(ユー〇ャンなんかでとれるようなもの)も持っています。勤務は朝の8時45分から5時15分まで(内12時〜13時昼休憩)週休2日制、残業は週に5時間程度あります。それなりにどこにでもいるお局さんも厳しいですが仕事自体は不満はありません。雇用保険社会保険などで約2万円引かれて約10万円弱が毎月の手取りです。 この年齢でこの給与が妥当なのかどうかもわかりません。(働き続けても昇給無し)そこから光熱費や家賃もろもろの生活費で日々カツカツの状態です。ボーナスも夏冬年2回で約5万円程らしいです(入って半年は貰えないので冬が初めて)電車も2時間に1本の様な田舎なので車は欠かせません。為、免許を取るお金なども一括ではなく分割で払っていてガソリン代・車の保険代もかかり、初心者なので保険料も高めです。普通に生活するだけでお金がかかると言うのは百も承知なのですが、バイトをして生活している友達の方が明らかに裕福な生活をしているのを見て、私は毎月カツカツで遊びに行くお金なんてとても余らないのに、この子達は今月お金がいるからとシフトを増やしたりしているのをみて、どちらが正しいのか分からなくなりました。そこでハローワークなどに行くと正社員で今より基本給が高い所などを見つけてもなかなか踏み切れずにいます。 転職された方達はどのような所で辞める区切りと言うか踏ん切りをつけられたのでしょうか? お暇な方、お返事お願いします。

続きを読む

95閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私の場合は「モー無理!やってられるか!」という怒りで辞める事が多いですw 確かに次に行くところがブラックで無い補償などある訳ないので恐怖はあるでしょうが。 でも、就職して半年で転職はちょっと早いかなぁw とにかく次の採用決定するまでは辞めないで良い所を見つけたら、面接受けてみましょうか。 ただ、何県か分かりませんが、県の最低賃金切って無いかだけ確認した方が良いかも。週5時間残業という事は175時間程度働いて、総支給が12万って時給700円を切ってるからどこの県でも違反なような? http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/ (厚労省のHP)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育関係(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる