教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今現在、保育士不足で悪循環を続けていますが、それは、給料だけじゃないと誰がいつ気づくのですか?

今現在、保育士不足で悪循環を続けていますが、それは、給料だけじゃないと誰がいつ気づくのですか?やりがいがあり、職場の風通しがよく、いじめがない現場ならこれだけの人員不足を招くと思いますか? 先日、鹿児島の地場の企業の新日本科学という会社が日本一女性が働きやすい職場作りに貢献していると安部総理から直々に表彰されました。 こちらの企業は、失礼ながらも女性パートの給料は、決して良いものではありません。ですが、働きたい主婦が集まるのはなぜでしょう? 身体が動かず、世間話しに華を咲かせて、若い保育士いじめをしてストレス発散をし、若い保育士を退職に追い込み、自分の居場所作りに励む55歳前後のおばちゃんパート保育士って子供を預ける母親から見てもうっとうしい。みっともない。 それをどうこうしつけできない手がつけらんない園長、経営者もどうかと思います。 母親から見ても子供から見ても大好きな先生をいじめて辞めさせる保育園の実状を改善して若い保育士さんを上手く育てていってほしいと思います。

補足

うちの子の保育園は、若い保育士さんがずっと辞め続けて、ケガばかりです。 子供を耳鼻科に連れて行ってからいつもより遅く登園させるとおばちゃんだか、ばあちゃんだかワカラナイ保育士が五人くらい砂場の日陰で腰掛けて嫁の悪口大会しているのが道路から歩いてきて聞こえました!嫁の悪口いってるひまあるなら、預かっている大切な子供の様子を見た方が良いと思います

続きを読む

259閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    男性保育士のいるところは比較的泥沼化しないようですね バカな嫉妬心からしょーもない人間関係に発展するくらいなら男性保育士配置を義務付けたらいいのにね くだらないばばぁの暇潰しにあう若い保育士がかわいそうでなりません 私ならやりかえすかな 厚化粧ばばぁとでもおちょくりますか

  • 子供が通ってた保育園、今通ってる保育園。全くそんな感じなかったです。 女性ばかりだからそりゃありますよね、だけど、全くそんな雰囲気なくて子供たちも過ごしやすい保育園だったので、保育士同士のいじめとかやめて欲しいです(._.) 逆に若い保育士さん生き生きとお仕事されてました^ - ^

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる