教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人のこころに関わる仕事

人のこころに関わる仕事現在高3の女子です。 今大学選択について迷っているのですが、将来の仕事は 人のこころのケアに関わる仕事に就きたいと思っています。 そこで質問なのですが、人のこころに関わる職業は、どんなものが あるんでしょうか? 今まで臨床心理士やカウンセラーを考えていましたが、 看護師や精神保健福祉士など他にもこころに関わる職業はあると気づきました。 なので、人のこころに関わる職業をもっとたくさん知っておきたいので 教えてください。できれば仕事内容も書いていただけると 大変助かります。どうかよろしくお願いします!

補足

みなさん回答本当にありがとうございます! 心のケア、というと少し曖昧でお答えしにくかったかもしれません。 当の私も漠然としかイメージがないのでこういう質問をさせていただいている というのもありますが^^; ただ言えることは、私は人の心という面から「人を助ける仕事」をしたいと 考えています。なのでやはり対象としては心が傷ついている人や心に不安などを 抱えている人ということになるでしょうか…。

続きを読む

6,862閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    高校3年生で進路を決める時期ですね。 心に関わる仕事というのはたくさんあります。大学教育では・・・ 教師も教育学を学ぶ中で教育心理学を勉強します。 医療関係者も臨床心理学や発達心理学を学びます。 社会福祉士や介護福祉士、保育士などの福祉職も大学で学ぶ場合、心理系の科目は必須だったと思います。 ですから、単に心に関わりたいとなるとたくさんあります。 どんな風に心に関わりたいかで職業も違ってくるんですよ。 ・臨床心理士は、心理発達をみたりカウンセリングにあたります。いわゆるカウンセラーです。(どんな学部に進んでも指定大学院を修了すれば取得できます) ・社会福祉士や精神保健福祉士は、相談・援助そこから続く支援が主な業務になります。どちらかといえば事務的な仕事も多いです。 ・保健師は看護師の上級資格です。母子保健や地域保健などにあたり、発達心理的な分野、相談業務などにも関わるので看護師より心理職に近いと思います。 ・養護教諭は保健室の先生です。児童・生徒の養護を仕事とし、保健室にくる子供たちの相談役にもなります。 ・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士はリハビリの仕事をします。小児に関わる場合は発達心理的な知識が必要です。特に作業療法士は精神科(心とはまた違うけど・・・)での活躍も多く心理的な知識も必要です。言語聴覚士は医療従事者の中では心理系のカリキュラムが多く認知・行動心理学・発達心理学・心理測定法・臨床心理学などを勉強します。そのため発達心理検査などができる人が多く、臨床心理士のいない職場では心理検査を担当することも多くなります。 仕事は色々とあるので、自分がどんな形で心に関わりたいかをまず考えて見てください。 【補足があったので↓】 漠然としたイメージしかないなか「心が傷ついている」という表現を選んだのは、心の病気に関わりたいということなのでしょうか? もし、心の病気に直接アプローチし支える仕事につきたいなら、 ・医師(精神科) ・保健師 ・看護師 ・臨床心理士 あたりになりますかね。 個人的におすすめなのは、【看護系大学に進学し保健師と看護師と養護教諭の免許を取得】→【臨床心理士の認可大学院に進学し臨床心理士の免許を取得】です。 臨床心理士になるためには、何かしらの大学を出る必要があります。理工学部でも法学部でもなんでもいいのですが、看護系の学部(看護学部以外に医学部看護学科や医学部保健学科など)を卒業しておけば、保健師と看護師・養護教諭(保健師の申請で取得可能)の免許がとれます。 看護師で臨床心理士の免許を持ってる方も以外にいますから、やる気があるなら可能かと思いますよ!

    2人が参考になると回答しました

  • 職業の殆ど全てが人の心に関わる仕事です。 ケアに関わる仕事になるともう少し絞れてきますが,私はどのようなものも多少の程度のはありますが,心のケアに関わる仕事だと思うのですが。 心のケア,というイメージは何でしょうか? 例えば,教師もそうかも知れません。 医者も弁護士も,保育園の先生も区役所の窓口の相談員も。会社の上司もそうかも知れませんね(職業ではないですが)。 人の心を扱いたいと思うのであれば,まず人の心を扱う危険性や問題点を理解しておく必要があるかも知れません。 高校3年生では難しいかも知れませんが,単純なことで良いと思います。人の心に関わったとき,人の心を傷つける可能性がある職業を漠然と思い浮かべてみてください。思ったよりたくさんあることに気づくはずです。 ケアとは「癒す」ことではなくて……と考えると,どうでしょうか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • コメディカル分野でも、職種が違います。看護師は医療現場で看護全般医師の指示命令で動く立場、精神保健福祉士は精神疾患のクランケに生活一般相談支援、病院へ紹介を出す関与(行政保健センターか精神病院、精神福祉施設ソーシャルワーカー的存在) 臨床心理士は心理学科卒(4大)その後大学院2年臨床心理士養成コース学び認定試験(リンク参考に)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%A8%E5%BA%8A%E5%BF%83%E7%90%86%E5%A3%AB カウンセラーは民間資格ですから、スピリチアー(霊的)フェミニストカウンセリングとか分野も違いますので、メンタルな面なら臨床心理士が一番広く活躍出来るとは思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる