教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

選考辞退について

選考辞退についてこの度、転職活動をしていて、未経験で不動産営業の仕事に就きたいと思い、転職エージェント2社を通じて転職活動をしていたのですが、片方のエージェントで3社(3社とも不動産会社)に応募して、もう片方のエージェントでは未経験では不動産営業は難しいということで、営業職というくくりで不動産ではない企業を1社受けたのですが、最初に応募した不動産会社3社から内定を頂いたので、自分としては第一志望の業界なので、不動産業界に行きたいので、もう一方のエージェントが紹介してくれた企業を辞退したいとおもっています。 この場合は、エージェントに選考辞退の理由を告げればいいですか? 理由としては、紹介してくれた時にこの企業は最終面接は東京であるが、東京に行かなくても私の住んでいる街で選考をして、内定が出る。という話だったのですが、実際、面接に行ったらこの面接通ったら、東京で最終面接があると言われたので話が違うなという事。 転職活動で有給休暇を使いまくってもう使えない。 第一志望の企業から内定を貰っているので、その企業に入社するという意思は変わらないので、最終面接の日程が決まる前に辞退したい。 このような理由があるのですが、どうでしょうか? 読みにくいと思いますが、よろしくお願いします。

続きを読む

240閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    人材紹介会社のコンサルタントです。 入社手続き以外はすべて人材紹介会社が仲介することになっています。 入社確認書を提出する前で、しかも最終面接の前ですので、仲介している人材紹介会社に「内定をいただいている第1志望の企業に入社を決定しました。貴社案件はすべて辞退処理をお願いします。」とメール連絡すれば特に辞退理由を細かく連絡する必要もありません。 おめでとうございます。

  • エージェントの形態にもよりますが、普通は企業に直接辞退する旨を伝えるのが先です。 エージェントとは、あくまでも仲介業者なので、仲介が終了し、面接などの直接企業との交渉がスタートしている時点で、エージェントの役割は終了していると考えるのが普通です。 社会人の常識として考えても、なんでもかんでも人頼みにしない方がいいでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる