教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ハローワークの職業訓練

ハローワークの職業訓練転職を考えており、ハローワークの職業訓練校に行こうと考えております。(今後のことを考え、事務職に就こうと思っていますが、未経験のため) ハローワークに求職の旨を申し出に行き、希望すれば行けるものでしょうか?何か条件などはありますか? また、10万円給付があるとの話を聞きましたが、失業手当を受け取れない対象外の人でも、学校に行けば10万円給付があるということでしょうか? 直近が8ヶ月雇用保険を受けており、その前はすこし海外にいたため、2年以内の12ヶ月以上というのに当てはまりません。 それと、失業してから何日以内など、決まりはあるのでしょうか? よろしくお願い致します

続きを読む

522閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ①「ハローワークに求職の旨を申し出に行き、 希望すれば行けるものでしょうか?何か条件などはありますか?」 ●失業給付の対象にならないので合格しても給付はありませんが、 希望する訓練課程があって申込期間に間にあえば 少なくとも受講申込はできます。 受講申込のあと、訓練施設で面接・試験があり合格すれば 受講もできます。 ②「10万円給付があるとの話を聞きましたが、 失業手当を受け取れない対象外の人でも、 学校に行けば10万円給付があるということでしょうか?」 ●それは「求職者支援訓練」と呼ばれる訓練課程があります。 10万円は「職業訓練受講給付金」というもので、 失業給付の受給資格のない方で個人収入が8万円以下、 世帯収入が25万円以下、金融資産(預貯金)が300万円以下などの 生活困窮者を対象として給付されるものです。 この給付の対象とならなくても試験に合格すれば受講は可能です。 ③「失業してから何日以内など、決まりはあるのでしょうか?」 ●雇用保険失業給付の受給資格がない方は、 基本的に訓練給付の対象ではないので、 失業してからの期間は関係ありません。

  • >ハローワークに求職の旨を申し出に行き、希望すれば行けるものでしょうか?何か条件などはありますか? 1.仕事を探しても、就職に結びつかない人が職業訓練に応募可 2.職業訓練機構に書類を提出(ハロワの人が教えてくれます) 3.訓練校に応募となり、その後、訓練校で面接などの試験を受ける 4.合格後、1ヵ月以内に受講開始。 つまりは、ハロワで申請が通っても、訓練校で落とされたら、意味ないという事。 翌月も受験する事も可能ですが、海外に行ける余裕があるのなら、有料のパソコンスクールに通った方が、職業訓練よりも授業の質が良いので、就職に結びつきやすいかと思います。 >失業手当を受け取れない対象外の人でも、学校に行けば10万円給付があるということでしょうか? あります。ただ、審査が厳しいです。例にあげると、同居している人が収入があると×。資産があると、×(貯金も指定額以上)。8万円まで下がった気がします。 あっても、生活保護レベルの支給のみです。国も大借金をしているので審査が厳しくなるのは至極当然。 >失業してから何日以内など、決まりはあるのでしょうか? 正確な数字は、ハロワで聞くと良いでしょう。恐らくですが、対象外。支給されません。

    続きを読む
  • 失業給付を受けるには 自己都合退職は退職前2年間に11日以上働いた月が12か月、それ以外は1年間に11日以上働いた月が6か月必要です。 職業訓練は失業給付を受けられる人と受けられない人と別の訓練になります。 受講にあたり要件もありますし選考試験もあります。 求職者支援訓練 http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000123832.pdf

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる