解決済み
雇用不安やワーキングプアと言いながら介護現場で人手不足、農業や伝統工芸で後継者不足なのが分かりません。介護現場では賃金が高いのにみなやめていく。人手不足。求人広告出しても人が集まらない。 農業や伝統工芸なんかは収入ついてはサラリーマンよりはるかに良いのにだれもなりません。 住み込みだし生活費はかかりません。賃金が表面的にすくなくても税金面では優遇です。 農家なら食費はそれほど困りません。 仕事は大変かも知れませんが失業するよりはいいと思います。 ですが就職難とかワーキングプアとかリストラとか報道していてもう一方では介護現場の人手不足を報道します。 これらがどうしても矛盾で理解できません。 労働条件とか生活環境とか難しい回答する人がいますがどうも論点がそれているというか変な解釈ばかりです。 なぜこのようなことになるのか分かりません。 素人なので分からないので教えてください。
随分かけ離れた回答が目立ちます。当方は田舎に住んでいます。 サラリーマンになりたくてもなれません。隣の農家は人手不足で困っています。 知り合いはベトナム人や障害者が多いです。 知り合いは日本人の健常者という言い方をするくらいです。 あまりにも贅沢すぎる回答ばかりで残念です。
2,725閲覧
日本人が贅沢すぎるから。
介護業界は自分で事業はじめない限り、給料は「激安」と言っていいでしょう。私なら絶対なりません。 賃金が高い?・・・「激安」な為にやめていくんですけど・・・。 たとえば、介護職員の旦那サン一人の給料では、家もマンションも買えない、子供も多く作れない、はたまた、生活が成り立たないという問題も指摘されています。 35才平均年収が、介護従事者約300万円、サラリーマン約560万円。まさにワーキングプア たとえば農業したい人がいますが、 農地を持ちません。 機械も持ちません。 それらを手に入れるなら、莫大な資金が必要です。 後継者がいない農家に行って、田んぼを下さいって言ってももらえるはずもありません。 農家の娘サンに婿入りすれば可能でしょう。 それに、たとえば米作農家の農業収入などはせいぜい100万から300万くらいじゃないでしょうか。おまけにそのほとんどが経費となります。私のおじは多くの農地を持つ農家ですが、農業収入は100万以下(収入から経費をひくとだいたいそんなもん)くらい。 生活収入のほとんどは、農地つぶした土地の建貸・アパート賃料だとか・・・。つまり、どんなに税の面で優遇されていても、純粋な農業収入だけでは生活は難しい。まさにワーキングプア それに今、あたなが生活のために消費している食料のほとんどを農家は作り出すことができますか? 肉魚は買うでしょう。米作農家なら野菜は買います。野菜農家なら米は買います。 生活形態はサラリーマンとなんら変わりないですよ。電気もガスもガソリンも使います。それを払うのは誰?住む家はだれが建てるの? 伝統工芸と言われるものは日本で1000ほど・・・。すべてに1人の弟子が入れるとしても・・・。150万以上ある会社と比べても、あまりにも難関ですよね。 あまりにも浮世ばなれした質問ですが、もう少し社会のことを勉強すれば、解かるようになりますよ。
介護現場での人手不足の背景にはやはり給料の安さがあるのでは? 仕事内容のわりに給料がついてこない職業。ワーキングプアがぴったりハマル。 好んで職につくなんて方あまりいないんじゃ。
< 質問に関する求人 >
農家(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る