教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お気に入り 未経験者が金融系の職場(銀行志望)で働くには、どんな資格をもっていれば有利ですか? できれば紹介予定…

お気に入り 未経験者が金融系の職場(銀行志望)で働くには、どんな資格をもっていれば有利ですか? できれば紹介予定派遣で働きたいのですが、パソコンの資格など、具体的にあればご教授願います。難しいのは承知の上で、出納に関する手続きなどがしてみたいです。

続きを読む

184閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    銀行員の必須資格として、証券外務員がありますが、一種と二種があって、勉強さえすれば二種は簡単です。一種はナメてたら落ちます。 正行員、嘱託、派遣社員、パート等どんな採用形態でも、証券外務員二種以上の取得を推奨or義務付けられている銀行が多いですので、取っといたらどうでしょう? ちなみに正行員は外務員一種の取得が必須です。取得していないと仕事になりません。 タクシードライバーが運転免許を持っていないのと同じような状態になります(笑) 追伸 パソコンはワード、エクセルが普通に使えれば大丈夫です。エクセルは既存のファイルに入力する程度です。 出納係は伝票や帳票類、現金、出納マシーンと向き合う時間が多く、そこまでPCを使った事務作業はありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

銀行員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

外務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる