教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定先への書類送付について。 内定後に、誓約書を人事部宛に郵送で提出してほしい(特に指定はありませんでした)と言わ…

内定先への書類送付について。 内定後に、誓約書を人事部宛に郵送で提出してほしい(特に指定はありませんでした)と言われたのですが、その場合はやはり、簡易書留で送るのが良いのでしょうか? 簡易書留だと受取側のサインが必要で、もし人(担当者)がいなかった場合には持ち戻りとなって再配達の手続きが必要となるので、どちらにしても相手側の手間になってしまうと考えました。 なので、特定記録で送ってしまったのですが、調べてみると内定承諾書のようなものは簡易書留の方がいいとの意見が多く、特定記録で送るのは適切ではなかったのかと不安です。 ちなみに、締切まで一週間ほど余裕があります。 誓約書を特定記録で送るのは、失礼にあたるのでしょうか? ご回答いただければ幸いです。

続きを読む

4,491閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    あんまり気にしなくていいかと 私は内定に浮かれていてそこらへんのマナーを調べず普通の郵便で送ってしまいましたが、そのまま採用されました。 締め切りまでに届けばいいんですよ。

  • 特定記録でも可能ですが、簡易書留の方が一般的です。 ちなみに私は、レターパックライトを使っています。 理由は、 A4で折らなくて良いこと 送達扱いなこと 追跡サービスがあること ポスト投函方式であること 料金が安いこと であるからです。 有価証券などでは無いので、保険金は不用だから これを使います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

配達(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる