税理士ではありませんが、一緒に働いているものです。 今の会社(税理法人)に入ってはじめて、会計事務所、税理士事務所、税理士なるものがどのようなことをしているかを具体的に知りました。 税理士(上司たち)をみていると、わりのいい商売とは思えません。実際、税理士名(自分の責任)で提出するわけですから、金額の計算ミスや、解釈の違いで、延滞税などが発生した場合、こちらの自腹になるようです。税理士法人ごとに負担割合もちがうとおもいますけど。(もちろん、そういう保険もあります。) また、職場の先輩、同僚のみなさんは税理士をめざして、実際科目を何個かとっているかたもいますが、働きながらの猛勉強する努力も含めるとなおさら、わりがいいのかどうか... ちなみに、②で民間企業で経理というのは税理士資格を持って、経理をやり、税務署への提出までやる。のでしょうか?会社役員としてなら別ですが、経理職として企業で税理士1人を抱えるところは少ないと思います。 税理士として仕事をするなら、各地方の税理士会に所属するのでは?(弁護士会と同様に、年会費などを払うと思いますよ。) どちらかというと②の逆流で、最後は①をめざしているかたが多いように思います。(民間企業で経理などをやり、税理士資格取得をめざして、会計事務所で経験などをつみ、資格取得後、独立。) ③については、派遣会社から売り込みがありましたが、当税理士法人ではまったく採用の予定はありません。念のため。 たしかに、繁忙期(12月~3月確定申告)は、土日なく働いています。社員の私達は、できませんでした~。で済みますが。(実際は、ギリギリ絞られます。)税理士は必ずやらないといけませんから、責任の重さは、収入と比例しているとはいえ、やはり、わりのいい商売としてあげることはできません。 これらは、自分の身の回りだけを見渡した感想なので、あまり的確な情報とはいえませんけど。長文失礼しました。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
税理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る