解決済み
日商簿記検定について質問があります。321級があり、3級はスタンダードなもので独学でいけそうな気がしていますし、独学で勉強するつもりです。 ですが、合格率をみると、3級でさえ5割を切っていてびっくりしています。 ①日商簿記検定はスタンダードな3級でさえも難しいものなんでしょうか? 次に、将来性についてです。 日商簿記1級はすごいですが、2級や3級はそこそこ勉強したら多分受かりますよね。 だから、大勢の方が持っています。 中学高校でいうなら漢検英検数検のようなものだと思います。 また、今は計算ソフトがあり、資格を持っていなくともやり方さえ覚えれば誰でも出来てしまいますよね。 個人的な話になってしまうんですが、実はあるビジネスをおこしたくてこれから大学へ進学しようと思っています。 受験勉強バイト資格試験の勉強など、試験までには時間があるし、在学中に起業しておきたいので、なるべく入学前にとれる資格は取っておこうと思っています。 候補としては、TOEICトイフルなどの英語系と簿記3〜2級などです。 英語系は絶対とろうと思っているんですが、簿記はそこまでして貴重な時間を割く必要性があるのかと気付き勉強し始めるか迷っています。 税理士さんなどの費用をなるべく節約したり、自分が知らないことを少しでも減らしたくての取得です。 ②上記の理由だと、簿記3〜2級は必要だと思いますか? 大学入ってからならいくらでも時間があるから〜という回答は不要です。 18、19歳ではないのでバイトと勉強に明け暮れるだけでは駄目なのです。(意識高い系や自分を追い込んでいるわけではなく、逆算すると在学中に動かないといけなく、在学中に勉強中ですでは話が進まないため簡単なものは取っておきたい) ③その他、入学前にとっておくと役立つ資格を教えてください。 なんだか上から目線な口調になってしまいましたが、現実と向き合った末にこういう未来予想図を考えています。 長くなってしまいましたが、詳しい方に①②③についてお答えしてもらいたいです。 よろしくお願いします!
840閲覧
申し訳ありませんが、その現実をはき違えてるように思います。 社会人経験すらない人間が個人事業者としてビジネスで成功するとは思えません。 簿記とか考えてる場合じゃない。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る