教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試用期間3ヶ月延長になり、もうすぐ計6ヶ月が経ち正社員には出来ないから、バイトならと会社側から言われたのですが、続けたい…

試用期間3ヶ月延長になり、もうすぐ計6ヶ月が経ち正社員には出来ないから、バイトならと会社側から言われたのですが、続けたいと思える仕事ではなかったので、バイトにならず試用期間満了で辞めることにしました。保険担当の人には退職理由は期間満了になると言われたのですが、その場合失業手当の給付制限は付くのでしょうか? 教えて下さい(>_<)

続きを読む

419閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    最後に雇用保険お被保険者として働いていたところの退職が同じ雇用主に継続して雇用されていた期間が3年未満の有期契約の期間満了なので、給付制限はまだしばらくの間は免除になるはずです。だから、わざわざ「期間満了になる」なんてことを言ったんでしょう。保険の担当って誰のことなのか知りませんが、ハローワークの職員が言ったことならそういうことであるはずです。 ただし、一般受給資格者のはずですから、個別延長給付の候補になったり、その前に勤めていたことがあっても給付日数が加算されたりすることはないはずです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる