教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職サイトについて。 ご覧いただきありがとうございます。 転職活動中の20代女性です。 先日、マイナビ転職…

転職サイトについて。 ご覧いただきありがとうございます。 転職活動中の20代女性です。 先日、マイナビ転職で掲載されていた企業に応募し、次回最終選考のご案内をいただけることになりました。最終選考前にもう一度企業情報をチェックしようと、マイナビ転職で再度そちらの企業のページをのぞいたところ、掲載情報が更新されておりました。 10月初旬までの掲載期間は以前と変わりないのですが、募集条件の年齢部分に変化があり、「35歳以下」から、「29歳以下」に変更されておりました。 当方20代ですので問題はないのですが、最終選考への案内のメールが来た日に、そちらのマイナビ転職の掲載情報が更新されていました。 他の記載内容は特に変わっていません。(因みに採用予定に人数は1名です) 今度最終選考に行くことになっているのですが、今の受験者の中では物足りない・または採用する気が無いため、このように掲載内容を更新されているのでしょうか。 そんなこと考える暇があれば他の求人を探せという話なのですが、第一志望に考えていた企業なので、最終選考に行く前から望み無しと言われているような気がして気になってしまい、質問させていただきました。<(_ _)> どなたか、人事などを経験されていた方がいらっしゃれば、ご意見いただきたいです。 誹謗中傷はご遠慮願います。<(_ _)>

続きを読む

388閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    もともと求人側の本音は「30歳までで決まれば」だったところ、「頃あい」の質問者さんの応募によってぜいたくレベルなより取り見取りが可能になった、もう30歳以上は応募してもらわなくていい、ということになったのでは(苦笑) ちょっとした変化にもナーバスになってしまいやすいタイミングで、大丈夫だから、との応援はいくらでもできます。 が、「第一志望で失敗できない」とかせっぱ詰まった考えが高じると、かえってそのことで失敗をやらかしやすいですから、最終選考に進めたら今回の件を冷汗ということで気を引き締め直すことですし、進めない場合もよく想定しておいて「第一志望」の呪縛を解いておいてもいいです。悪い想定がちゃんとできているほど、その実現はしないものなので… ※求人側の年齢条件の明示は、実は法的にはNG事項なのです。質問者さんのような困り方をするケースも出てくることから。 …ぐっどらっく★

  • 更新は新たな求人と考えましょう。 あなたに最終面接の連絡後に更新したので、貴方の応募した求人は最早掲載の意味が無くなり、新たなものが出てきて掲載されたと思います。 条件が不利になった事は考えられません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる