教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ディサービスに勤務していていて度重なる嫌がらせ2年間にわたり施設長から受けてきました。

ディサービスに勤務していていて度重なる嫌がらせ2年間にわたり施設長から受けてきました。今回不眠をきっかけに心療内科へ受診しました。 適応障害と診断され休業中です。 労働基準監督署行ったら、パワハラがあった事を会社へ行って慰謝料請求しましょうと言われました。 まずは自分でパワハラ内容、社長が適切な対応をしてくれないことを含めた慰謝料請求書と退職を余儀なくされた退職届けを提出しました。 何人かのスタッフが副社長と名乗る人間とパワハラについて面談をしたよと連絡がきて、パワハラの事実を話したと言われました。 今日副社長と名乗る人間から連絡がきてスタッフのヒアリング結果パワハラの事実はなかった 慰謝料には一切応じない 弁護士つけて来い 傷病手当金は該当する月の保険料納付後じゃなきゃ手続きしないと言われました。 社長からは傷病手当金が入ってから保険料納付してと言われてます。ラインに残ってます。 施設長から受けたパワハラ内容は時系列にまとめA4用紙およそ7枚分にもわたります。 私はこのまま泣き寝入りしざるえないのですか? 知恵をお貸しください。

続きを読む

169閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    介護関係の仕事、会社が原因の精神疾患で仕事が出来ない。私と全く同じですね。 まず、パワハラで適応障害は「労災」の案件です。労災は労基署の管轄なのに、その事も教えずに「慰謝料請求しましょう」などと言ってのなら、行政民事不介入の原則からして二重におかしい事をしています。懲戒を受けるレベルですよ、その職員は。 このような場合は、労基署に労災申請をまずします。しかしこれが期間が長くて調査に半年~1年かかります。会社にもあなたにも調査が入ります。あなたには尋問のような感じで、詳しく出来事を聞かれます。結構プライベートなことも。労基署に3回くらい呼び出されます。 会社には労基署から調査が入り、あなたの勤務態度やパワハラ加害者への聞き取りなどいろいろ調べられます。 その結果、労災に認定されたら傷病手当金より遙かに手厚い労災支給があります。また適応障害の原因が会社にあったと言うことが証明されたので、慰謝料やもらえるはずのボーナス、損害賠償を片っ端から裁判で得ることが出来ます。 ただし....もし認定されなければ裁判をしてもかなり厳しい結果になります。なにせ労基署という国の機関が「労災レベルのパワハラは無かった」と認めているわけですから。 しかし労災レベルでは無かったというだけで、もしかしたら調査の過程でパワハラ自体の事実は出てくるかもしれません。なので労災申請はするべきです。 しかし普通はこんなに長い期間、無収入で待っていられませんよね。なので傷病手当金をとりあえずはもらえるようにしてください。例え相手が憎くても手続きだけはしてもらいましょう。 さて、私は実はうつ病で労災認定をすでも頂いており、37ヶ月目です。ずっと保証があります。 パワハラの労災認定は実は認定率が低いのです。それはなぜか?二つ理由があります。 ①確たる証拠が少ない(ボイスレコーダーや同僚の証言など)。 ②そもそも労災認定に達していないレベルなのに、怒りだけで訴える。 特に②です。 なので、よければA4用紙7枚もの訴えを、濃縮して教えて頂けませんでしょうか?それでだいたいは予測できます。①の証拠となるものもあれば教えてください。 ちなみにですが、私が労基署に提出した自分で作成した書類はA4用紙50枚は超えていました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる