教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在就職活動中の大学4年生です!自動車ディーラーは離職率が高い理由はなんですか?僕はディーラー4社から内定(トヨタ系)を…

現在就職活動中の大学4年生です!自動車ディーラーは離職率が高い理由はなんですか?僕はディーラー4社から内定(トヨタ系)をいただいています!ディーラー業界を調べれば、調べる程不安にになります。御意見等お願いします。

補足

pipisuke57さん現場の本音をありがとうございます。やっぱり他の業界以上に大変なことがわかりました!かなりの覚悟がないと入れないんですね・・

35,338閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    離職率が高いのは 売れない営業の方が居所がなくて転職されるからと思いますよ やはり、ノルマとは今は言えないですが 会社の目標があるわけですので それに関係して 迷惑をかけている自覚から辞職するのではないかと思います これからの10年で電気自動車も出てきますし、いろいろメーカーによっては大変かも しれません。 ヤマダ電機で自動車を格安で売っているのご存知ですか? 電気自動車=電気製品のカテゴリになるかもしれません マジで 私も一消費者として思うのですが、なんで車を買うときに 一生懸命値切らないといけないのでしょうか? 買う人によって価格がころころ変わるのは ある意味不公平と思います。 売り方を変えて販売コストがかからない(人に頼るのではなくて) やり方にディーラーは変えたほうが良いのではと 何十年も思っています。 生命保険も保険のおばちゃんが売る時代から 脱しようとしていると思います 車好きな消費者も減っていますし、生活の足として 軽自動車しか売れない時代になってきています また、レンタカーやカーシェアリングの時代になるかも しれません。 よく考えたほうがよいかもしれません

    6人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 某トヨタ系ディーラーで働いています。 正直に書きますが、以下のことは全て事実です。(販売店・営業所によって違うことも多いですが) まず、私の働いている販売店も離職率が高いです。 しかも、働き盛りの30~40代の男性が辞めていきます。 年次によって、目標台数は高くなります。 売れないと給料泥棒扱いをされ、クズ扱いをされます。 上司に怒鳴られ涙している男性を何度か見たことがあります。(男性が人前で泣くってよほどのことですよね?!) 今時、上下関係がこんなに激しくて、罵声が飛び交う職場を珍しいな~とつくづく思います。 次に、休みはないと考えていいと思います。そして帰りも遅いです。 休みたいなら、帰りたいならまず売ってこい、という雰囲気が漂っています。 私の先輩は、子供が生まれたときも帰らずに9時過ぎまで仕事をしていました。 その姿を見て、ディーラーの人とは結婚したくないと思いましたね。 今は、労働局がうるさいですから、よくなってきましたけどね。 私の不平不満を並べてしまってすみません。 ただ、私のようにこの業界の実態を知らず就職してしまってから後悔する人を見たくないので、 正直に書いてしまいました・・・

    続きを読む

    8人が参考になると回答しました

  • 上の人等の言う通りです。 ただトヨタ系は安定した車が販売されますので、まだいいと思います。 営業は頑張れば、給料多い(年収1000万もあります)ですし、出世も早いのでいいとおもいますよ。 ただ性格の優しい人間はしんどいかも。 管理職になるまでは心を捨てて、売ることに集中して、段取り良く客をコントロールして、自分の時間を作るようにしましょう。 入社して3年目ぐらいで私の言ってる事がわかるでしょう。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • まぁ・・・・一言で言えばノルマがキツイからですね。 ディーラーと言っても、ショールームに来るお客だけを相手にするだけでなく、当然あなたの友人・知人・家族に 車や保険の販売をノルマとして課してきます。 もちろんあなたの買う予定の車も、ディーラーの販売予定に入ってます。(笑) 絶対の強制ではありませんけど。・・・・・ 新車の販売だけではやってゆけないので、オイル交換・車検・損害&生命保険・マイライン&携帯電話販売・JAF等の加盟。スカパーの代理店etc・・・・・ 車に付随する事は何でも商売のタネなのですよ。個人情報も手に入りますしね。 人手が足りない時は洗車もガンガンさせられるそうです。(笑) 自腹を切ってノルマをこなすのもよくある事ですし、お客との折衝で帰宅も遅くなる。土日は休めない。 離職率が高いのも分かりますよ。

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自動車ディーラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる