教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

緊急質問 【派遣の過程の中で「面接」ってのは合否を決める所?

緊急質問 【派遣の過程の中で「面接」ってのは合否を決める所?】今日帰宅後までにはBA決めます。m(_ _)m これまで東京で外資のバックオフィスでプロジェクト管理などをしていたのですが、体調を壊し現在大阪市内在住です。 今回初めて派遣のお仕事に登録することになりました。 今回応募したのが時給2000円以上の案件なので相場的には結構高い仕事に申請しました。 これが同じのポジションの相場として高いのは理解しています。 (掲載期間がとれくらいか分かりませんが) 10/1スタートなので派遣会社もクライアント先もできるだけ早くポジションを確定したいんだろうなと予想しています。 そもそも応募の窓口となったマイナビバイトも再掲載されてません。 同じジョブID⇛掲載停止 他ジョブID&同じキーワード⇛新規掲載なし 今日「面接」があります。 (先方のメールのやり取り4往復くらいでも「面接」の時間を決めたいいって来ています) マイナビバイト経由で申請した時点の5,6時間後に担当者からメールがあったので既に私の履歴書と 職務経歴書はメールで送信してあります。 ①以上の件を踏まえると、(私自身のスキル判断ではまだ全然足りてないと思うのですが) 今回の「面接」さえパスすればほぼ内定?を貰ったと考えて良いのでしょうか? 面接は今日です ②自分⇛派遣元⇛クライアント(派遣先)において面接・面談で一番重要なのは派遣元との対面ですかね? クライアントと対面して、「いや、この人はどう考えても無理だと思う」ってのも0ではないと思いますが、基本派遣元がOKすればほぼ成立と考えて良いのでしょうか? これは派遣会社の担当者がいわゆる面接官であり、この人がOKすれば十中八九該当のお仕事をもらえるっていみでいいですか? 一応「登録からお仕事開始までの流れ」でぐぐってはみましたが、今回の質問ほど明確に書かれてないので質問させて頂きました。

補足

私自身のスキル判断ではまだ全然足りてないと思うのですが の意味は、 これまでは(IT関連の)プロジェクトマネージャーやPMOとしての動き方が殆どでしたが、 今回はネットワークの本当にハンズオンの作業です。 必要なすきるは、もちろん他の人と同等&それ以上に今後学習できるとは思っていますが、 現時点はもっていないという印象です。 『(まだ細かい話を一度もしてないのですが)部屋数の多いイベント施設でVPN等の環境を提供するものだと思っています。』 『』の内容は募集内容に記載されているものでなく、私自身の臆測です。(臆測ですがカナリの確率であたってると思います)

続きを読む

238閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    基本的な流れはbooyan_2003さんが書かれた通り。 質問者様が有期プロジェクトの要員として雇用されるならプロジェクト側の意向がかなり強いです。 質問者様自身もPM経験があるのなら面談実施後にベンダと「この人じゃねぇ…」とかやりませんでした? もっとも、商流の深さ(自社は何次請け?)や派遣なのか請負やSESなのかによって所属会社となる会社での面接の重さは随分違います。 商流が深ければ当然軽くなりますし、成果責任を負う分だけ派遣よりも請負の方が重くなります。 蛇足ですが、口頭で採用と言われたり雇用契約書への押印段階まで来ても、自社が注文書を受け取るまでは安心しない方が良いですよ。 当然に始まってからも気は抜けませんが… PM/PMO経験があってもNW知識があまりないという時点で、後から来た対抗馬に負けてしまう可能性もそれなりにあると考えます。

  • 今回のエントリーに際して、まだ派遣会社に未登録なのであれば担当者が言っているのは派遣会社に登録かつ希望条件、スキル、経験をヒアリングする為の面談の事でしょう。リクルートスタッフィングやパソナはこの登録すら断れる場合もあり。 登録出来たとしても同じ仕事に複数応募者がいれば派遣会社の社内選考になり、社内選考通過すれば派遣先に紹介となるが社内選考に通過しなければそこで終了。 社内選考通過して派遣先に紹介して会いたいとなれば派遣先との顔合わせ(面接)になる。社内選考に通過して派遣先に紹介しても派遣先が今回は・・・等とNGを出せばここで終了。 派遣法では事前面接は違法な為、顔合わせや職場見学と言い方変えた面接が行われて顔合わせの結果あなたでお願いしたいとなったらそこでやっと内定となる。 内定となっても、現場はOKだけど上司の決裁がおりなかった、稟議が通らなかった、やはり社員で賄う事にしたと話自体消滅する可能性もある。

    続きを読む
  • おかしいですね。派遣は面接禁止なんですけど。 面接ではなく、面談の間違いでは?

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる