教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育園での様子、保育士の対応について質問させてください。 私は今、保育関係の大学に行っていて将来は保育園や幼稚園など、…

保育園での様子、保育士の対応について質問させてください。 私は今、保育関係の大学に行っていて将来は保育園や幼稚園など、保育の道に進みたいと思っています。先月から知人の紹介で、ある保育園にアルバイトをさせてもらっています。 そこで保育士の対応について、驚いたことがありました。 ●机の下に潜り込んだ2歳児に対して、ごはんだからと言い、足を持って引きずり出す ●2歳児の玩具の取り合いでの喧嘩を私が間に入って、お互いの気持ちを話そうとした時、保育士はごはんだからと言い、お互いの気持ちが納得しないまま、手を引き無理やり机へ ●軽度の障害を持った子を含め、散歩に行った時、明らかにその子は水路に興味を持ち、ザリガニなどいるか見ようとしたのに、危ないからといい、手を引き、水路から離れさせる。(他の子は普通に見てる)その後、その障害を持った子はパニックになり、保育士を噛んだりする。保育士は、噛まれたことを他の保育士に言っているも、明らかにその子のことを”気になる子"ではなく、"迷惑のかかる子"というような言い方をする。 また、これが私が悪いのですが、ごはんのとき、ある子のおかわりを取りに行くため席を離れている間、そのテーブルにいた他の子2人が食べ物で遊んでいたらしいです。実際私は席を外していたため、見ていないのですが、『何で見てないの。そういうときは子どもに言ってください』と言われました。しかし、遊んでいた子は5歳児と2歳児で、2歳児が一方的に5歳児の子のお皿に残飯をいれていただけらしいです。それなら、5歳児の子に事情を聞き、保育士が対応という形でいいと思ったのですが、子どもたちの話を聞かず、保育士は一方的に遊んではダメだと叱っていました。 以前実習に行った園は、子どもの気持ちに丁寧に寄り添っていたため、すごく驚きました。現場の職員は忙しい、時間がないことは重々承知です。しかし、私が子どもの気持ちを聞こうとしたりしても、そこに間に入り次の活動に移らせてしまう職員に対して、すごく疑問を抱きました。また、今まで自分が行ってきた子どもへの関わり方が間違っているのではないかと不安を抱き、自分はこの職に向いているのかわからなくなっています。 しばらくアルバイトは続けるつもりですが、少し辛くなってきています。しかし、園長先生は土曜保育は人が足りないため、ぜひ入って欲しいと言ってくださっていて、自分の気持ちと園長先生の思いに挟まれ、どうしていいかわかりません。今後、私はその園の保育方針に合わせて、同じように対応した方がいいのでしょうか。 解答お願いします。

続きを読む

1,113閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(12件)

  • ベストアンサー

    質問者さんを保育士さんの卵として回答します。 経験が浅いがゆえに、理想だけがふくらみ、現実を見ていないように感じました。 まるで、初めて子供ができた新米のママさんのような感じ方だな、と思いました。ママさんのように、子供1人だけをみるのであれば、とくに問題ないという事です。 しかし、保育園というところは、たくさんのお子様をお預かりさせていただくわけです。預かる以上、一番に優先されるべきことがあります。 それは子供の安全です。 保育士は神様ではありません。なんでもできるわけではありません。だからその園オリジナルの約束事があり、子ども達にも理解をしてもらう上で、安定した保育を運営していけるのです。 保育の理想はいくらでもふくらみます。でも、それは安全や皆の生活リズムを崩してまで実行することではありません。そこをはき違えると、安定した保育は成り立ちません。 障害のある子に噛まれ、他の保育士に報告…何か間違っています?その子の母親に同じことを言う時は、言葉も選ぶでしょう。母親と意見を交換し、その後気を付けるべき事も分かっていくでしょう。 初めから完璧を求めすぎると、保育の世界ではやっていけませんよ。現実に、あなたは1人の子、目の前の子しか見えていないのですよね。 全体を常に見て、全体の中の1人として子供を見た時、ある程度の“加減”が分かってくると思います。何を優先するべきか、この状況で、この子にどこまでやらせてあげられるか(他の子もみながら)今のあなたには考えられないかもしれないが、保育士には全員の子どもを安全に過ごさせる義務があるから、へたにその場のなりゆきで1人の子のためだけに遊びをふくらませて全体の流れを崩すようなことは出来ないのです。 先輩保育士さんから言われたとのこと。 見ていてと言われたら見ている!そこは勝手に動かれると困る。 5歳と2歳です。5歳は、2歳の子の面倒を100パーセント見れません。もしケガでもしていたら、大事になっていましたよね。アウトです。 なんでもケースバイケースにされると、あいまいになってしまいます。まとまりません。 5歳と2歳が同じ部屋で食べるような保育だったら、より気をつけてあげないといけません。 現場を任されてから初めてギャップに苦しむよりも、はるかに贅沢な体験をさせていただいていると思います。保育士の卵としては、大変めぐまれています。 園長先生も、真意は分からないが、ある意味では大目に見てくださっているわけです。(勝手な行動などは、すでに園長先生のお耳に入っていると思いますから) お役にたてるなら土曜日入るのもアリです。 理想だけを追い求めていきたいのであれば保育士の職につかないで、もっと研究をされて現場ではないところで保育に関わったらいかがでしょう。 でもね、現場で何十年もやって、そろそろ落ち着こうか。。。っていう時に理想をぽろっと出される人はいても、初めから理想だけを追っかける人はどうかなぁと思いますよ。 要は、仕事にならないっていう事です。。日本の保育士をとりまく環境は厳しいですから…

    1人が参考になると回答しました

  • 保育士です。保育方針が全く同じ人なんていないと思ってます。この人はこうやるのね、そんな程度に思いながら、ときに参考にしたり、反対にこうはならないと反面教師にしたりしてます。なので、あなたは間違っては決していないのですよ。 主さんは学生でアルバイトということで、今辛い思いをされているのだなと思いますが、これも経験ですよね。いろんな先生のやり方を見て、その中で吸収したいことを吸収して、これはダメでしょと思うことは自分はやらない!と学んでいくことも大切ではないかなと思います。 いろんな子どもがいるのだから、いろんな先生がいて当然なのです。あまりにもひどい対応をしているようならば、園長先生に話を聞いてもらってくださいね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 保育の世界において正しい間違いは基本的にないと思っています。まぁ虐待的なものを除いてはですが。 >>机の下に潜り込んだ2歳児に対して、ごはんだからと言い、足を持って引きずり出す。 何度も出るように言ったうえで出てこないのであれば仕方ないと思いますよ。 むしろ2歳児ぐらいならそうしないと行動してくれない場合があるので。 別に子どもはそういうのは気にしてないと思いますよ。 遊びからごはんへ気持ちを切り替えさせないといけません。 >>2歳児の玩具の取り合いでの喧嘩を私が間に入って、お互いの気持ちを話そうとした時、保育士はごはんだからと言い、お互いの気持ちが納得しないまま、手を引き無理やり机へ きちんと話を聞きお互いを納得させるのも必要ですが、その場の保育士はその必要性はない。ごはんをみんなで食べることが必要だと判断したのでしょう。 正直言いますとそれぐらい別に子どもは気にしてないんですよ。またすぐにケロッとして遊び始めます。そこまで気を配っていたら本職として働いた時が大変です。 障害については、その障害が分からないし、場を見ていないのでこれについては何とも言えません、お役にたてずすいません。 あなたは自分が正しいと思う方向を信じて構わないと思います。 正解不正解はありませんので。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • この中で言ってる保育士さんは、特定の人物ですか?みんながみんな、そうですか?もし、特定の人物であるのなら、はっきりと、「この先生のクラスに入りたくありません。」と言っていいと思います。園長が、本当に人で不足で、辞めさせたくないのであれば、あなたの意見を聞いてくれると思いますよ。 どうしても、お金の面で、アルバイトを続けたいのであれば、ある程度の妥協といいましょうか、期限を決めて、そこまで我慢して働く。にするか、もう、辛いのなら、学業の方に専念したいからと、辞めていいと思いますよ。メリットないでしょ?将来、そこで就職をしたいのなら、アピールの為に、バイトで自分の頑張りを、見てもらえるチャンスですが。 でも、どこに行っても、みんな完璧な保育士がいる保育園はいないと思いますよ。。女の職場は、どろどろしてますしね。園長が、きちんと評価をしてくれる園だったら、続けていけるかもしれないですが。。なかなかね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる