教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校3年生の受験生です。

高校3年生の受験生です。私は将来、言語聴覚士になりたく、愛知学院大学を第一志望として勉強しています。 そこで、OCに行き話を聞いた際、 心身科学部の健康科学科からも心理学科からも言語聴覚士になれると聞きました。 しかし、心理学科の方が大変という話でした。 受験するとき、倍率を上げるために心理学科の受験もした方がいいのでしょうか? それとも入ってから大変だからやめた方がいいのでしょうか? 成績はそこまでいい方ではありません。 指定校推薦も貰えるか微妙なので、公募推薦で行くのか、一般の方がいいのかも教えていただけるとありがたいですm(_ _)m

続きを読む

414閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    どうしても愛知学院大学で目指したいということであれば、受験した方が良いです 心理学の科目があるため、健康と比較すると大変ではありますが、続けられている方がいるのでできないことはないです。 公募と一般でお悩みなら公募をお勧めします。 過去問をみていただければ、理由はお分かりになると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

言語聴覚士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる