解決済み
香典について教えてください。先日同じ職場の先輩のお祖母様がお亡くなりになったらしく、先輩は葬儀で会社を休んでいました。その次の日は会社に出勤されていたので、職場の他の先輩や同僚は香典を渡していましたが、私は香典を用意しないといけないことを知らず、渡せませんでした。先輩はその次の日には皆さんに香典返しを渡していたので、なんだか今更香典を渡すのも変なのかなと思い、今更どうしていいのかわからないのです。どうするのが社会としてのマナーなのか教えて下さい。また、会社の先輩、同僚の身内で不幸があったとき、大体どの範囲までで香典を包んだらいいのかも合わせて教えて下さい。
578閲覧
はじめまして。 一般的にですが、同じ会社の先輩、同僚の家族の訃報でお香典をお包みする場合、葬儀、通夜などを執り行う場所が遠方でない場合、職場の代表者がお香典をとりまとめて持参し参列する場合が多いです。 今回、先輩のお祖母さまということですから、葬儀など遠方だったのではないでしょうか?訃報を聞いて、その先輩は出社せず、忌引き(休み)となり出社した時に他の同僚の方々がお香典をお渡ししたのではと思います。 他の回答者様もお書きですが、香典返しではなく、あらかじめ準備してあった「会葬御礼」の品物をお香典を包んだ人に渡したということです。お香典の金額ですが、五千円程度かと思います。 気になるようでしたら、よくわからなくて失礼いたしましというようなことをその先輩に話して、お香典をお渡しすれば大丈夫だと思います。
親や、その人の配偶者くらいなら考えますが、祖父母などはいいんじゃないですか。 やりたい人は、やれば。 こういうことに正解は無いです。 その職場なりのニュアンスを感じ取るしかないです。
あなたの勤務している会社に違和感を感じます。 お通夜・告別式に参列しないで対象者が出社したときに 香典を渡すのは、聞いたことがありません。 まして、会社で香典を受け取る先輩も変ですよ。 要するに会社で香典の収受をしていることが常識を逸脱して いるということです。 多分、かなり若い方で占めてる会社というのが、こういう 行動から推測されます。 あなたの言う香典返しは、香典返しではありませんね。 会葬御礼の粗品と勘違いされています。 これは、葬儀へ参列された方へ帰りに葬儀屋が喪主に代わって 渡すもので、香典返しではありません。 香典返しは49日(満中陰)を終えてからなので、すぐに 返すものではありません。 一風変わった文化の会社のようですので、「遅くなりました」 と言って香典を渡してもいいと思いますよ。 でも、普通の会社はこういうことをしないことを理解して おいて下さいね。 ◆普通常識の会社として・普通常識の社会人として ①社員の祖母にあたる方の葬儀なので社員は通常は何もしません。 ②仲の良い社員なら、終業後に通夜へ参列し、香典を渡します。 ただ、大抵の場合は、通夜開始時刻にも間に合いませんので、 遅れても行くことが多いのです。 これは、通夜なので一晩中、親族の方たちはスタンバイしている ので遅くなってもいいのです。 ③社員の父母や奥さん、子供の葬儀の場合は、告別式に会社から 代表を立て参列し、香典を渡します。 また、社員は有志で告別式かお通夜に参列するのが普通です。 ④今回のケースの場合は、社員一同か社員有志一同で弔電を打つ ぐらいで、香典をしないのが普通で、遠方の場合は、尚更です。 理由は祖母の葬儀だからです。 ◆香典について 最近、都市部では香典を辞退する家が増えています。 私も今年に入り、葬儀を2回参列しましたが、この2回とも 香典辞退でした。 ==会社の先輩、同僚の身内で不幸があったとき、大体どの範囲まで で香典を包んだらいいのかも合わせて教えて下さい== アンサー:普通は社員の父母、奥さん、子供までに香典を出しますが 祖父母までは出しません。社員が多い会社だとキリがないからです。 また、香典額は5000円が相場です。 会社は普通、会社の冠婚葬祭規定に則り、対応します。
今更もういいんじゃないかな。親くらいまでなら考えますが…。
< 質問に関する求人 >
葬儀(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る