教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今日飲食店の面接とパチンコ店の面接に行って来ました飲食店の方はその場で受かりましたがもうひとつのパチンコ屋の方ではアルバ…

今日飲食店の面接とパチンコ店の面接に行って来ました飲食店の方はその場で受かりましたがもうひとつのパチンコ屋の方ではアルバイトの面接で行ったはずなのですが最後に社員として働きませんか?と言われ後日店長と面接することになりましたずっとフリーターをやっていって急にそんな話が舞い込んだので戸惑っています20代前半でちゃんとした職に就きたいと思っていますが将来的にパチンコ屋は不安ですもし受かったら飲食店でフリーターを続けるかパチンコ屋で社員になるか迷っていますどうするべきかソウダンニ乗ってください、受かってからその質問しろよ的なことは勘弁してください ちなみにどちらの仕事も興味を持っています

続きを読む

168閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    フリーターからただいま就活中のものです 飲食店のバイト パチンコ店のバイト どちらも経験がありますが パチンコ店の正社員は 待遇がいいところが多いです! イメージが良くない分…? 福利厚生がしっかりしているとおもいます。 飲食店より パチンコ店のほうが ずっとホワイトです笑 私の勤めていたパチンコ店では 離職率もかなり低く、不満らしい不満も聞かないお店でした。 飲食店では 一番ながくバイトしていましたが 正社員として働きたくなり 辞めました。 それはバイトという立場は なにかあったら一番に切られるからです 所詮、バイトといわれれば 何も言えなくなりますし 手当て等も、正社員とは異なります。 フリーターでいることを 悪く言うつもりはないのですが 正社員になるチャンスがあり、 やる気もあるなら ノッてみるのもいいのではないでしょうか まあ、お店によると言ってしまえば そこまでなのですが わたしは正社員をオススメします。 辛いこともあると思いますが 経験にはなるでしょうし… 実際、かなり悩むとは思いますが 気になることは面接の際に聞いておき、 後悔のない判断になりますよう お祈りしてます!笑

  • 簡単に言えば正社員で45歳前後になって働けるかが問題になります。 パチンコ店のホール内で働けなくなったら給与は下がりますし 警備員等になる可能性が高いです。 幹部になれるのは100人に1人です。 幹部になれるのはA.Bランクの大卒ですね。

    続きを読む
  • パチンコ産業では、現在台問題が発生していますが、昔ほど盛況ではないにしろ、まだまだ給料が高い業界です。 景気が良くなると、パチンコ業界から他業界に人材が流出しますから、今、人手不足になってきているのかもしれません。 北朝鮮系パチンコ店、韓国系パチンコ店、日本のパチンコ店がありますから、良く調べて決めましょうね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パチンコ屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる