教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

メモの取り方について。

メモの取り方について。私はメモを取るのが苦手です。メモを見返したときに、何のためにメモを取ったのか分からないことがあります。 メモを取るときのポイントがありましたら、ぜひ教えてください。

475閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    4色※油性※ボールペン(太さ0.5)を用意してください。 文具店で500円くらいのやつでOKです。できれば緑色が暗くない色のやつのほうが見やすいので◎。ゲル状インクだと水に濡れた時にじむので油性でお願いします。0.7は太いので字を細かく書くときはおすすめしません。メモ帳はなんでもいいけれど普段ポケットに持ち歩けるサイズがベストです。 ●青色→基本色。普通に大事なこと ●緑色→自分の関心をひいたこと。興味のあること。 きいたことに対する自分の考え、アイディア。 ●赤色→ものすごく大事なこと。 ●黒色→メモでは使わないけど、普段のサイン・記入用にあると便利な色 まず色の使い方をわけることであとで【見直し】をしたときにそれが【使えるメモ】になります。とりあえず色の使い分けからはじめてください。わけわかんなくてもやってるうちにハマると思います。黒色を使ったら負け(笑)くらいで。あとでメモを見ながらレポートを書くときは、【緑色のメモ】が軸になります。そのとき超便利!!( *´艸`)☆と感じますよ。 青で書いて緑の色で丸してもいいんですが、基本字の色を瞬時に変えていく方法でメモ力を上げていった方が、速記できるようになります。 あとの大事なことといえば ●メモ前に日付はメモの左上に書いておく(見直しに便利) ●箇条書き(文章では書かない) →文章で書くというのはメモではないです。 メモをする時点で情報の選別を行ってください。 ●省略記号を自分で作る、字数を減らす →たとえば 「普段は(A)だけど、たまに(B)なので(C)することもある」を 「(普)A△※(B)時→(C)」と書いたり。 わたしの場合は「△」が”but”の役割です。 ●絵で描いた方が覚えるものは、簡易なイラストで描く。 →例えば担当者の顔(青色) →ちょっと話した会話、好きなものとか(これ大体緑色になります) →簡易な間取り図やメニューなど(青色) 基本的にメモは自分がわかればいいものです。他人に見せようと思うものはそのメモから作り出すレポートや書類です。だから自分にわかるように書けばどんなに短く略してもOK!

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる