解決済み
IT系のフリーランスはどうしてWEBデザイン、プログラミング系ばかりなのでしょうか?IT業界のいわゆる上流であるベンダーコントロールを経験していますが、 在宅で働きたいと思うのであれば、やはりWEB系やソフトウェアプログラミング系を一から勉強しないと意味がないでしょうか? ネットワークエンジニア→社内SE、でプロジェクトに参画しても下請けに構築させたシステムの運用や社内への報告資料作成しか経験できていません。プログラム開発など下流工程飛び越えて上流に来たタイプです。 後悔しても遅いですが、、将来的にIT系の在宅したいなら逆に下流工程経験しておくほうが断然有利でしたよね。。。
332閲覧
>ネットワークエンジニア→社内SE、でプロジェクトに参画しても下請けに構築させたシステムの運用や社内への報告資料作成しか経験できていません。プログラム開発など下流工程飛び越えて上流に来たタイプです。 ? 上流といっても、報告と管理だけ? 要件定義や、業務分析、基本設計はやっていない?? 確かにこれだと厳しそうですが。 在宅だと、セキュリティの問題もあり中々上流工程は難しいですよね。 実際企業にいても、この辺の工程は客先での常駐作業だったりします。 で、資料などは外へ持ち出すなってところが結構多い。 詳細設計から、自社へもってかえれたりしますが、実際は客先常駐のままだったりします。 将来を考えたら、下請けに構築させていいのですが、その中身を完全に把握しておかないと。 わかっているけどやらないのと、わからないからやらせているのとでは、意味が異なりますから。 独立云々以前に、その下請けがいなくなったら誰もわからないという状況もまずいと思いますが。
信用力の問題ですよね。個人のフリーランスなら、個人の信用力しかなく、個人のスキルを担保に仕事を貰えるだけです。 質問者様がやっているベンダーコントロールは、会社の信用力があってこそです。個人の信用力だけでやるのは難しいです。 わざわざ低賃金の下流で働くより、起業してベンダーコントロールする方がよいのでは? 競争が激しくて大変と思いますが。
< 質問に関する求人 >
ネットワークエンジニア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る