教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スーパーホテルの雇用形態について 別のサイトに下記のとおりの書き込みがあったのですが、 この内容でも偽装請負にはなら…

スーパーホテルの雇用形態について 別のサイトに下記のとおりの書き込みがあったのですが、 この内容でも偽装請負にはならないのでしょうか。個人事業主として契約されるようですが、残業隠しと労働時間制限を隠すための契約にしか思えません。 以下は別サイトの書き込みです。 【1年目750万円、2年目800万円、3年目850万円とあるが これは1人ではなく夫婦2人が働くという契約上の金額。 そして、ここから国民年金や税金を支払う必要があるし、 保証金や制服代、保険代といろいろとられる。 アルバイト代も補助金がでるが、自分の給料から払わないといけない。 そして勤務時間は実質、朝5時から朝5時の交代制。 つまり、時給換算すると同年代のサラリーマンより遥かに安い。 このシフトで副支配人が朝5時に起きたら、 同じベッドに支配人が眠りに就く。宿直室も1DKで狭く ストレスも半端ない。客層も底辺なので、言いがかりや暴言で、 精神病になった契約者も多い。 また、業務委託とあるが、実際には平均単価や稼動率、接客ポイント、 CS獲得、朝食の廃棄、予約の楽天・じゃらん依存率など徹底して、 指図されるし、社員のように働かされる。精神論に依存している所が 社風にあり、理不尽な首や解雇もある。 本部の社員も多くが、新卒はパシリ扱い、あとはブラック企業からの転職組で、 派閥争いや支配人苛めばかりに余念がない。 結局、退職金、残業代や厚生年金、保険など不要だし、 定年近くの役立たずになるまで居座る社員と違って、 使い捨て可能な偽装請負同然の状態である。 】

続きを読む

2,867閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

楽天(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

じゃらん(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる