教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

福祉業界の各職種についての質問です。

福祉業界の各職種についての質問です。相談員(社会福祉士)、リハビリ職( PT・OT)、ケアマネ、介護福祉士(夜勤あり)、管理栄養士 これらの職種を、 福祉施設(老健または特養)での、①平均での年収の高い順 ・②労働量・③人間関係の良い順 それぞれの項目で、客観的に順位付けするとどうなりますか?

続きを読む

270閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    質問の趣旨に反すると思うけど 職種・職責で収入や労働量、人間関係を考えるのは…どうなのかね~~~ 生活相談員:私は生活相談員です。 他の職員より労働量は多いと思います。 研修を企画して講師を努めたり、外部機関との関係調整・会議出席も多いです 緊急時には時間を無視して対応するので、結果として長時間になることがあります。 自分の責任の範囲で自分で判断して動いているのでサービス残業などと考えることも有りません 人間関係は職員の理解を得る為に円滑ですよ 職員も私の動きを見ているので何も言わないでしょうね。 リハビリ職( PT・OT)、ケアマネ、介護福祉士(夜勤あり)、管理栄養士 待遇的には基礎資格によります PT・OTは相応の待遇でしょう ケアマネは実務経験が5年以上の受験要件があるので、経験年数的には他の職種より長く勤めた部分が収入に反映します 介護福祉士は夜勤を含めるとそれなりでしょう 管理栄養士は栄養ケアマネジメントの算定など、当たり前の仕事をすればその評価でしょうね 業務量は、個人差があります 時間から時間まで働く…の程度では、それなりでしょう 最終的には責任を持って各分野に指示ができ、人間関係も円滑に連携が図れ 法人・施設の運営全般に対する貢献度、建設的な発言や的確な将来構想 各種制度への精通など… で、収入が決まります。 資格や職種で収入を考える必要はありませんね 敢えて言えば 介護福祉士は誰でも取得できます PT・OT・管理栄養士は専門資格として養成校を経る必要があります 生活相談員は、資格要件が社会福祉士に限定されないので、個人の資質でしょう ケアマネは基礎資格があり、実務経験5年以上で取得なので勤続年数も加味して考えてください。 時間から時間まで働いていて、責任を全うできればいいです 自己研鑽の時間は不可欠でしょう 勉強・研鑽を怠れば時代の流れについていくことができません ブラック企業、ブラック職種等と考える方々には理解不能だと思います 私の知人は厚労省の中央官庁に勤めていました 驚愕の勤務時間でした 帰宅が深夜になるなんて当たり前 予算編成時期や法令改訂・制度改定時期には、庁内で仮眠することも普通に 休日出勤も続く時期は月1日の休暇も有ったそうです 厚労省に限らず、中央官庁では当たり前の事だそうです。 大手企業も同様です 企業戦士と呼ばれるトップクラスは普通に働き続けています 考え続けています。 真似をする必要はないけど、時間内で働いて高収入を得るなんて妄想だと思っています。 その立場になれば理解できる事です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる