教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

施設警備員を経験したことがある人に質問です。 新人が入ってきても、半数以上の人が1か月以内に 「仕事を覚えられない。」…

施設警備員を経験したことがある人に質問です。 新人が入ってきても、半数以上の人が1か月以内に 「仕事を覚えられない。」「体力的にきつい。」 などの理由で辞めていきませんか?

8,622閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    経験者ではなく 現役の施設警備員ですが、 私の勤務する職場でも、新たに採用しても 退職していく人は 結構います。 私の職場の場合 「 体力的にきつい 」よりも 「 覚えることが多い 」という理由で 辞める人が多いです。 過去に採用した人では 防災センターの 片側一杯に並んだ機器を見て 自信をなくして 3日で辞めた人もいます。

    4人が参考になると回答しました

  • はい、普通にいますよ。現場によっては離職率が異様に高い場所もありますからね

    2人が参考になると回答しました

  • 「警備員の仕事は楽」と勘違いして応募してくる人が多いんですよ! そういった人はたいてい 3ヶ月ももたず辞めていきます。

    3人が参考になると回答しました

  • 施設警備員の離職率は低い方です。 むしろ交通警備員の離職率は高いです。 施設警備員は覚えることが多い為に、確かに道路に立つだけの警備員と比較して頭を使いますし、交代制夜勤もありますから辛いですので退職希望者も中には…給与は安定しているんですがね~

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

施設警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる