教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分は旅行(海外)が大好きなので、将来、旅行の企画とか立ててみんなを喜ばせたいなと思いっています。旅行会社のカウンターで…

自分は旅行(海外)が大好きなので、将来、旅行の企画とか立ててみんなを喜ばせたいなと思いっています。旅行会社のカウンターでお客さんと直接関わるというのではなく、自分で計画などを立ててみたいです。いま、中3なのですが、高校は公立で県で1番の高校を志望しています。大学はどこがいいでしょうか? なるために必要なこと、大変なこと、仕事内容、実際に海外にいくのか、やりがいなど、いろんなことを知りたいです。 わかる範囲で教えてください。

続きを読む

164閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大学はどこがええか言うか、総合旅行業務取扱管理者取ったらそれでかまんので。 これがあれば自分で旅行会社開けますよ。金があればですけど。 逆にナンボ東大出とっても、これないのに旅行の企画とか立てて金取ったら旅行業法違反やけん。会社やったら店に1人持っとる奴が居ったらええんですけど。 拙僧も持っとるけど、金ないんでΣ(゚∀´ガハハハ!!! 添乗するんやったらそれも総合旅程管理主任者いうやつがないと旅行業法違反やけん。 どうも。

  • 旅行業界に関心があるなら、観光学部があります。 関東圏では立教大学、東海大学、玉川大学、城西国際大学に設置されています。 おそらく旅行業界と人脈が出来ているので、旅行業界の情報を得易かったり、大学卒業生OB・OGの紹介で旅行会社に採用され易いと思います。この点は各大学卒業生の就職先を自分で調べてください。 県で一番の公立高校に進学できた場合、観光学部にこだわらず、先述の大学よりもっと上位の早慶以上の難関大学へ行けると思います。 早慶国立上位大学を卒業すれば、旅行業界に限定せず、他の業界の大手企業への就職も比較的有利です。JTBやHISなど大手旅行会社は就職の人気も高いです。http://www.nikki.ne.jp/event/2016042801/ 今までお世話になった添乗員数名から聞いた範囲では、カウンター対応と、ツアー企画立案と、海外への添乗ではそれぞれ担当が違います。 ツアー企画立案は正社員が担当します。 添乗員は正社員の場合もありますが、契約社員あるいは派遣社員が担当するそうです。 一般論で言って、契約社員・派遣社員は非正規雇用であり、待遇が不安定です。 非正規とは本来専門職であり、すでに専門的な業務経験が豊富で、自ら仕事を選べて高額な報酬を得られる実力のある人がなる形態です。逆に業務経験もなくとりあえず生活のために契約・派遣を選んでしまうと、「景気の調整弁」の役割を都合よく押し付けられ、不安定な月給のまま中流以下の生活をずっと送ることになります。 旅行業界に限らずどの業界にもいえますが、社会人の入り口として目指すべき形はまず正社員で採用され、社で指導を受けながら業務経験を積む事です。 ですから、高校→上位大学・観光学部のある大学→旅行会社正社員 という進路設計になると思います。 あと、語学も学んでください。 英語が世界で最も通用しますが、企画立案として現地で交渉する時や、現地コーディネートも行う海外の会社に就職した場合、英語の通じない地域によってはスペイン語やフランス語、アラビア語等も必要です。

    続きを読む
  • 旅行会社に就職すれば企画も添乗もやると思いますよ。 身近に元添乗員さん何人かいますが、色々と本当に大変そうですね(お客は金出してるんだから何でもしろみたいな人、多いみたい。特に年配者) あとは語学の勉強は必須かと。 将来の夢が、叶うよう頑張って下さいね! ちなみに旅のプランを立てれるようになるにはやっぱ経験ですね。いっぱい海外旅行行ってみてください✩得るものがたくさんあると思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる