教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は美容師になりたくて美容院でアルバイトをしています。少しずつ慣れてきて先輩方もとてもいい方です。 美容師はカラー…

私は美容師になりたくて美容院でアルバイトをしています。少しずつ慣れてきて先輩方もとてもいい方です。 美容師はカラーはもちろんカット、パーマも行いますが、私はカットがしたいと思えないのです。アルバイト先に内定をもらいましたが、一般的な美容室なので、カットのレッスンなどもあります。 内定をいただいてからカットはしたくないな〜と思い始めたのでカラー専門の美容室の面接を受けることができませんし、免許もまだないのでどうすればいいかわかりません。 そのせいか、やる気もなくなってしまって失敗もしてしまいます。迷惑をかけてしまってさらにネガティヴになって… どうすればいいのでしょうか?

続きを読む

134閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    表参道でスタイリストをしています。 内定をいただいた美容室は すぐにカットの練習が始まるような美容室なのでしょうか? 一般的にカットは様々な技術の中で 最後のほうに習うお店が多いため 最初はそのお店に就職し 免許を取得してから別のお店に中途で入るというやり方でもいいのではと思いました カラー専門店でなくとも カラーリストというポジションを設けているお店もありますので カラーリストはカットはしないようですので また カットをなぜしたくないのか? 逆になにがしたいのか? どういった美容師になりたいのか? などが明確になってくると 目標ができ それに対しての逆算をすることができるため悩みはなくなってくると思います

  • 自分がやりたいこと以外はやりたくないってのは美専あるあるだから気にしなくて良いよ! でも客商売で失敗とか邪魔者以外の何者でもないからさっさと辞めろ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタイリスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる