解決済み
保育実習中の保育学生3年の女です。質問というか悩みです。アドバイスや感想などいただけたらと思います。 公立の保育園で実習をさせていただいていて12日中の6日目まで終了しています。 実習3日目あたりから毎日帰ってきては日誌を書き、睡眠も食事もまともに取れない生活が苦しくてたまりません。 3年ですが今回が初めての保育所での実習なので子どもとの関わり方や立ち位置、トラブルの対処方法など分からないことだらけでその度に困ってしまい何もすることができず保育者の方がやってきてその場を丸く収めてくださっています。 私はできないから実習に来ているので完璧にできるわけもなく、保育者の方はプロなので自分ができないこともできて当たり前なのですが、何かできないことがある度にひどく落ち込み、もう自分には保育者という仕事はできない。と思っています。 子どもたちは可愛いですが、色々なことを考えながら関わり、配慮していくのは大変で疲れてしまい、もう子どもたちに会いたくないとまで思ってしまっています。 保育者の仕事が大変なことは分かっていたつもりですが、覚悟が足りなかったのでしょう。もう続けられる体力も気力もありません…。 今もこの時間になってもやる気が出ず、日誌を前にして泣いています。 明日は保育園に電話し、お休みをいただき、学校にも相談して実習を中止させてもらいたいと思っています。 始まってしまったこの実習だけはなんとか逃げずに堪えようと思っていたのに、それもできそうになく、自分が不甲斐なく、情けなく、死んでしまいたいとさえ思います。 保育のお仕事をされている、いた方や保育学生の方など、ご意見をいただきたいです。
5,800閲覧
こんばんわ(*´v`) 現在、保育士しています。 きっと、あなたは真面目な方なんだと思います。そして、周りの目や雰囲気を敏感に読み取ってしまうのではないでしょうか? そんな人ほど、自分の出来なさを、周りに見られてしまうこと、助けてもらったことを、とても辛く感じることかと思います(T_T) よくわかります。 でも、保育士になるかは別として、 まず、実習を終わらせることを目標としてはいかがでしょうか? もう半分きたんですよ? それはすごいことです!!! この実習を途中でやめることのデメリット、 続けて終えることのメリット、 をもう1度しっかり冷静に考えてみてはいかがでしょうか?^^* 実習を途中でやめることは、 その後、あなたにとってもっと辛いことが待ち受けていると思います。 実習のレポートがかけない、 反省がみんなと話し合いにくい、 グループワークがもしあるとするならば、そこに居づらい。 など、今後、途中で辞めたことの後悔や後ろめたさがまとわりつくのではないのでしょうか? 辛いのは分かります。 適当に乗り越えれば?と言われても難しいことも分かります。 でも、将来ならなくてもとってください。 学校を出て、保育士を取らなかったことが、今後の人生ずっとまとわりつくはずです。 どんな学校にいるのかはわかりませんが、 保育の学校なのか、 福祉の学校なのかわかりませんが。 でも、履歴書にはその学校をでたこと、 出て取った資格はずっと書かれていくんです。 最悪、なぜ、保育の学校を出たのに、保育士を持ってないの? と聞く人だっているはずです。 ここを乗り越えてもらいたいです。 保育の世界でなくても、ほかの仕事に着いたとき、保育とはまた違う辛さというのは、それぞれの世界にあります。 ここの実習を乗り越えたことは、あなたの今後の人生の自信につながるはずです。 気持ちを楽に。 でもできないのは辛い。 そんな時は私がお相手します! そうだのります! 返事します!!! なので、どうか、辞めないで下さい!!!
そこまで辛いのなら、無理することはないと思いますが… 挫折することで、質問者さんがより辛くなるのでは?という心配もしています。 現場の保育者でさえ、研修を受けたり書籍を読んだりして日々勉強を続けており、それでも悩むことや迷うこと、うまくいかずに落ち込むこともあります。 『できない=保育者に向かない』というわけではないと思います。 保育者に必要なのは、子どもに対して真摯に向き合う姿勢だったり、理解したいと思う気持ちだったり、子どもを肯定的に見る視点だったり。 質問者さんはそれを持っていらっしゃるのではないかと思いますよ。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る