教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年の4月に入社した新入社員です。自分は不器用で、喋るのが苦手です。よく周りの上司から天然といわれます。 私自身今までい…

今年の4月に入社した新入社員です。自分は不器用で、喋るのが苦手です。よく周りの上司から天然といわれます。 私自身今までいじられキャラや変人で面白いキャラで学生時代は過ごしてきたため、自分に自信がないです。 自分の性格を考えて就職は営業ではなく、公務員体質な鉄道会社を選びました。 正直毎日が不安です。日々評価される毎日。陰口言われているのではないかという不安。 社会の常識などもよく分かっていません。 これから社会人として働いて行けるのか、将来家庭を築いて行けるのかという不安があります。 また友達も誰もいない土地で初めての1人暮らしというのもあり時々ストレス溜まったり、親のありがたみがわかって寂しく思ったりもします。 頑張って一人前になってやろうという気持ちだけがモチベーションです。 社会人の方に質問です。仕事でどんな事に苦労しましたか?会社でうまくやっていくコツとかあれば教えて頂きたいです。

続きを読む

228閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    最初は誰だって不安になるかと思います。最初から自信あったら、先輩上司に嫌われますよ。 別に本来の自分を出せば良いのではないでしょうか?先輩上司にいじってもらってそこから会話していけば良いと思います。 最初のうちなんて評価を気にしても何も影響ありません 徐々にどうやったらうまいことできるようになるかを考えるようになりますよ。そこまで行くのには時間がかかりますからね 今のうちは正直失敗しても仕方ないって割り切って当たっていくことです。決して楽な方へと向かってはダメです。

  • 俺はそんなとき本を見ました。 非常にタメになる本でおもしろくもありました。 「夢をかなえるゾウ」 https://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A2%E3%82%92%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%88%E3%82%8B%E3%82%BE%E3%82%A6-%E6%B0%B4%E9%87%8E-%E6%95%AC%E4%B9%9F/dp/4870318059 「ちょっと今から仕事やめてくる」 https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4048692712/ref=pd_aw_sim_14_of_27?ie=UTF8&psc=1&refRID=1ECVBDWBQEYWMJN3FJFW 「被取締役新入社員」 https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4062775328/ref=mp_s_a_1_1_twi_pap_3?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&qid=1471384313&sr=8-1&keywords=%E5%8F%96%E7%B7%A0%E5%BD%B9%E6%96%B0%E5%85%A5%E7%A4%BE%E5%93%A1 これらがオススメです。どれもユーモアがあって面白いですよ(*´-`) まぁ主に俺が読んでるのはファンタジー系統が多いんですが、ときどきこういうの見ると自分の人生をみつめ直すきっかけになるし心のモヤモヤ(朝、会社に行く前にあるような嫌な感じ)を取り除きたいと思うので読んでます笑

    続きを読む
  • 自分の知識の無さと責任の無さを痛感しました。上司にやったことない仕事を任されましたが単純ミスで危うく人を殺しそうになりました。 それからは任された仕事は責任をもって取り組みミスはできるだけしないようにいろんな事を想定し予習しました。お陰で今は周りから認められています。 会社でうまくやっていくには飲み会を楽しむことかな。 そこで上司を含めいろんな人とコミュニケーションを取れるようにどんどん話す事かと思います。 それが後から役に立ちます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる