教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めて投稿するので… 見苦しい文ですが失礼いたします〜 以前、様々なサービス業を6年くらい してまして今年…

初めて投稿するので… 見苦しい文ですが失礼いたします〜 以前、様々なサービス業を6年くらい してまして今年転職をしました! そこは知り合いの紹介で 入社させてもらったんですが 初めての事務員をさせて頂いております 会社に入ってまだ一ヶ月未満なのですが、 早くも仕事の無さにびっくりしてます… 事務処理がたくさんある時は まだ仕事が回ってきて嬉しいんですけど 給料計算とかも終わってからです。 何か仕事を…と思って探すのですが あぁ、やっとくよ の一言で終わってしまいます… 教えてくださいって言っても 教えるほどのレベルではなく、 具体的に言うと 自転車の乗り方教えるよ というくらい甘い事で… お前じゃトロいからって 言われてるみたいなんです… でも事務職って序列が大事… と思ってぐっと我慢してるんですが 自分の学びたい気持ちを押し殺してまで 序列が大事でしょうか? また生意気にならない言い方って どんな言い方ですか? 事務職をするに、あたって 大切なこと 気をつけることってどんなことでしょうか? ※付け足し 転職の理由は以前働いてた会社の パワハラとセクハラダブルで それをみかけた知り合いが紹介してくれました。 将来はサービス業界で独立したいと考えていて 事務職も独立した時に必要になるから。 と紹介されたためです。 よろしくお願いします!

続きを読む

46閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    昔のコック・板前は「仕事は盗んで覚えろ!」が当たり前でした。 同時に事務職は、忙しい所と暇な所があります。 「出る杭は打たれる」とも言います。 全て、上司の指示に従いましょう。 それに「それをみかけた知り合いが紹介してくれました」 知り合いの紹介だから、仕事は少ないけど・・も考えれます。 お茶汲みでも何でもやって下さい。 そのうち、任されるでしょうね。。。 だって・・・経理事務等の資格はあるのですか? 何か資格は持っていますか? 任せられない仕事もあるんですよ。。。 上司は、今 迷っていて何処まで仕事を任せるか判断しかねているのだと思われます。 いきなり大量の仕事を振って「辞められたら」こまるからね。。。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

板前(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サービス業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる